教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学4年生の就活生です。 私の彼は、内定を頂いた大手信託銀行とゼネコンのどちらに就職を決めようか悩んでいます。 そこ…

大学4年生の就活生です。 私の彼は、内定を頂いた大手信託銀行とゼネコンのどちらに就職を決めようか悩んでいます。 そこでいくつかの質問をさせてください。※私たちはお互いに来年から新社会人になって大きく環境が変わり、どんな仕事に就きどんな生活になるのか全く未知の世界であり、また社会を知らない学生目線で軽々しく将来のことを口約束するのは良くないと考えております。ですので、現段階で絶対に結婚しようと二人で決めているわけではありませんが、互いの両親公認のもと仲良くお付き合いをしています。 ①彼の一番の夢は二児の父になりマイホームを持つことです。 どちらも転勤の多い銀行と建設業ですが、転勤族の皆さんはどのようなタイミングで結婚をして、子供を持ち、家を持つことを決めるのですか?彼の親族はみな自営業で、私の親戚も地方公務員と自営業がほとんどなので、家族を持つうえでの転勤族の苦労など詳しい現状がいまいちよくわかりません。何か知っていること聞いたことがある方は教えてください。 ②彼は勉強が苦手です。 早く正確な仕事ができ、コミュニケーション能力が高く、自己アピールもしっかりできて、集団をまとめる力にもたけているという人間性が買われてこの就職難にも関わらずいろいろな会社に内定をいただきました。しかし彼曰く、学力がないし机に座って勉強するのは大の苦手だそうです。そうなると、金融に関する高度な専門知識の習得を必要とする銀行に入るのは彼のもっとも苦手なフィールドに身を置くことになるのでしょうか。金融機関に入る人は学生時代にすでに専門知識に関する資格を保有している人も多いはずで、その世界で活躍するためには人としての高い信頼だけでなく高度な専門知識も持ち合わせている必要がありますよね。社員の方に実際に話を伺うと、学力なんて心配ないよと言うそうですが、裏を返せば勉強しようとする意欲さえあれば知識はモノにできるということですよね。金融知識に関する資格や入社後の勉強量、またその難易度はどんな感じなのでしょうか? ③転勤族の奥さんについて。 転勤族奥さんは転勤の度に夫に付いていき、専業主婦やパートとして働くことが多いのでしょうか。奥さんも正社員(転居を必要としない勤務体系)として働くとしたら、旦那さんは単身赴任という形になり、夫婦が一緒に揃って暮らすことは少ないのでしょうか?夫が近くにいない子育てはやはり大変でしょうか?子供の成長を近くで見ていられないお父さんはやはりさみしいのでしょうか?

続きを読む

4,086閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ◎信託銀行が良いと思います。 ①はどちらでも状況は同じ。なんとかなります。ちょっと旦那がいない時間が多いだけ。 ②どちらも勉強しないと出世はありません。頑張れ旦那って感じです。 ③どちらも同じですが、ゼネコンは土日の休みがとれないかも。 金融はなんだかんだ言っても強いのです。ゼネコンは今の時代ムダの塊のように言われる斜陽産業ですから(本当はそうじゃないと思いますけどね)。

  • 昔、銀行にいたのでよろしければ参考までに。建設業についてはよくわかりませんが・・・。 ①銀行は1~5年で転勤し、社宅に住みます。マイホーム取得後は単身赴任がメイン。 男の人が結婚するタイミングは2種類で学生時代からの彼女がいる場合は最初の転勤後(2~3年後)に結婚を決めるケースが多いようです。彼女がいない場合は30代になってから結婚する人もいます。家は都心か地元にもつかによって違いがあるかもしれませんが、大体お子さんが小さいうちから単身赴任している人が多いので、家の取得は早いかもしれません。勤務地は希望は出せはしますが、やはり家から通えない場所にいるケースが大半のようです。 ②勉強はできて当たり前。特に大手信託銀行では学閥があるはず。 銀行はいくつかの資格の取得が必須でありますが、総合職はより難しい資格の取得も必要です。英語力や宅建、証券アナリスト等チャレンジが必要で、勉強が苦手が人が楽に取得できる資格ではないと思います(本屋さんに行けば金融系の資格取得の本はたくさんあります)。銀行業務検定の税務・財務・法務だけでもまじめにやれば受かりますが、そのレベルで難しいなら上級資格は無理です。 また学歴はわかりかねるのですが、その銀行のメインの学閥に属さないようであれば少ししんどいかも。 ③マイホームをもつと単身赴任。年収はあるから妻は働く必要はないかも。 明確にはわかりませんが、子供のいるほとんどの人は単身赴任している印象があります。特にマイホームがある場合はそうなります。 奥さんや子供にとっても知り合いのいない土地で数年暮らすのはしんどいかもしれません。また結婚すればわかると思いますが、家事でやることも多いですし、ましてや子供ができるともっとやることはでるので親や夫の助けなしに正社員で働くのはかなり難しいかと思います。 夫の年収はあるはずなので、どうしても働きたい場合は子供ができた後はパートくらいが無難だと思います。夫としては仕事として家族と過ごせないことは割り切っているかと思われます(毎日連絡をとったり、週末に帰ったりする人はいますが)。 ④場合によっては転職を視野に入れる。 まずは銀行に就職して、景気情勢にもよりますが20代後半で転職することはアリかもしれません。 コミュニケーション能力が高く、集団をまとめるのが向いているならば転職できる企業は多いと思いますし。 銀行のままでは入行してから競争に生き残れるかもあるけれど、残業は多いし、転勤もするし、単身赴任での付き合いの遊びも多いので、年収はあるにしても何かを犠牲にするものはあると思います(転勤毎についていく場合でも子供の教育環境や奥さんの環境は落ち着かないですし)。 正直、銀行もゼネコンも勧めかねるのですが、彼氏さんの専門分野や今後進みたい方向もわかりかねるので、私の知っている限りのことをお伝えしてみました。

    続きを読む
  • 私は地場の中小ゼネコン(現場管理30歳有資格)に勤めています。 私の今の立場からの意見を言わせてもらうと、収入面、安定性は大手信託銀行がいいと思います。 この先の見えない不景気、建設業は不安定です。銀行の内情はよくしりませんが。 ただ、コミュニケーション能力が高いのならゼネコン(現場管理)は向いてるかもしれませんね。 自分の采配で建物が建つという達成感はなかなかのものです。 私の場合は地場中小のため、転勤はありません。残業も現場の段取り次第なので、大体19時には帰宅しています。 人数がいれば土曜は交代で休むようにしていますし、日曜日は近隣に配慮して休んでいます。 あと、波のある仕事です。配置された現場次第では、毎日日付が変わるまで帰れない、久しぶりに子供に会うとおじちゃんと言われる等など聞きます。 しかし、現場が終わり、特に今のような年度が変わった時期は仕事がなく暇です。本社の規定通り完全週休2日です。残業してません。代休制度があるため、好きな日に休んでいます。現場手当てが付かなくなり、休日が増えて金銭面で大変なこともあります、趣味や勉強に集中できます。 あ、収入は少ないですよ。悲しくなっちゃいます。ボーナスカットの会社もおおくあると思います。 会社のカラーがあると思いますので、一概には言えませんがね。 私も結婚していますが、子供がまだいないため嫁は働いています。 子供ができたらどちらかの実家に転がり込む予定です。 ただ、勉強は大事ですよ。人徳で仕事もある程度はできますが、自分にどれだけの知識があるかが物をいいます。 これはどの仕事にも共通することですかね。 では、参考になれば幸いです。読みにくい文章でごめんなさいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる