解決済み
労働基準法(休憩時間、拘束時間等)について…私はピザーラにてアルバイトで働いていますが労働条件がひどいため質問させていただきます。 ピザーラに限らずほかのアルバイトでもあるかもしれませんが、 ピザーラ(直営店)では勤怠をICカードを使い細かく 休憩開始or休憩終了 をさせらえてしまいます。 私にとって1日8時間働いたら休憩は1時間程度で十分なのですが、ピザが売れなくやる仕事がないときは決まって休憩開始をします。 休憩といってもいつ注文が入るかわからない、電話がいつ鳴るかわからないなどの理由で決して自由に休みをいただくことができなく、うかつに外に行ったりなどはできません。 しかも、休憩中に電話が鳴ったら電話に早く出なければいけないので例えその電話が5分かかってももちろん休憩終了をさせていただけません。 電話が鳴るのが1,2回なら仕方なくも思いますが、何回電話が鳴っても同じなのです。 配達でも同じくお店に待機していないといけないのであまりにも拘束時間が長すぎます。 1件配達に行って、お店に帰ってきて注文がなかったらまたすぐに休憩開始なので、 それを繰り返すと お店にずっといてシフト上が8時間勤務であっても出勤4時間、休憩4時間なんて日も普通にあります。 これでは例え時給が800円であったとしても実際は400円ちょっとなのと変わらないように思ってしまいます。 厚生労働省のホームページを見ると Q 私の職場では、昼休みに電話や来客対応をする昼当番が月に2~3回ありますが、このような場合は勤務時間に含まれるのでしょうか? A まず“休憩時間”について説明します。休憩時間は労働者が権利として労働から離れることが保障されていなければなりません。従って、待機時間等のいわゆる手待時間は休憩に含まれません。 ご質問にある昼休み中の電話や来客対応は明らかに業務とみなされますので、勤務時間に含まれます。従って、昼当番で昼休みが費やされてしまった場合、会社は別途休憩を与えなければなりません。 などとあります。 少しでもこの条件を改善できたらいいなと思い質問させていただきました。 労働基準法を完全に守っている会社はそうはないと思いましたが、 やはりおかしいのではないか?と思いましたのでよろしくお願いします。
7,140閲覧
おっしゃる通り、拘束時間は業務時間です。 契約書は交わしてますか?その内容次第です。あと大手だとアルバイト用就業規則があるかもしれませんね。 この御時世バイトで食ってる人間もいます。パート、バイトも直接雇用ですから正社員並みに雇用は慎重になるべきです。 不況で経営状況がきついのも理解しています。役所側も会社に倒産されたら困るので余程悪質でない限り、指導はしないでしょう。 会社とプチトラブルになるより、別のアルバイト先を探された方が得策だと思いますよ。会社が好きなら別ですが。
なるほど:1
ピザーラで働いている者です。労働条件の事で、あまり深く考えてない様ですので回答させて頂きます。 労働基準法と照らし合わせると確かにおかしく感じるかもしれません。何故休憩時間が必要か、それは店舗の売上に対して人件費が多くなってしまうから(つまり赤字)です。実際赤字店舗がほとんどです。労働基準法をきっちり守ったらさらに赤字店舗が増えてしまいます。他にも色々理由がありますが上記が主な理由です。
なるほど:1
このままその店で働く気があるのなら… 労働基準法上こうなっているので、今の状況はおかしいのではないですか? と、店長に言ってみましょう。 慣習としてなっているので今更ということで、変えるのは難しいかもしれませんが、言わないよりマシです。 それが法律で問題ない行為だと言い張るのであれば、どういったことで問題にならないのか、それを問いただすべきです。しっかり答えられないのであれば、違法行為をしているのに、もみ消して人件費を削ろうとしているところなのでしょう。 その後、対応があまりにひどいのであれば、さっさと辞めて別のところで働いた方が、ご自身のためですよ。 辞めてもいいかな、と少しでも思っているのなら、さっさと辞めるべきです。 辞める理由なんて簡単です。しっかり働いた分を給料として認めてくれないところだったから、労働基準法に違反しても働かせるようなところだったから、自分が思ったことをぶつければいいんです。 どちらにせよ、店長なりに退職願を出す時に話をするでしょうから、その時に「これどうにかならないんですか」と相談してからの方が、円満に辞められると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
ピザーラ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る