教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2の女です。きのう、バイト先のコンビニで、お客に怒鳴られました。 最近研修が終わって、きのうが初出勤でした。

高2の女です。きのう、バイト先のコンビニで、お客に怒鳴られました。 最近研修が終わって、きのうが初出勤でした。 言い訳かもしれませんが、きのうは掃除をたくさんさせられ、お客もたくさん来ていて、少し疲れていました。 レジで会計をして、商品を袋に入れたまではいいんですが、袋をお客の方に持ちやすいように向けるのを忘れていました。 そしたらお客に「なんで渡さねぇんだよこのバカが!!」と怒鳴られました。 すごくびっくりして怖くなって、「すみません」と言ったら、「バカじゃねぇのか!?」とか言いながら帰っていきました。 お客の人は男性で体が大きく太っていて、坊主頭でした。 私のほかに年配の女の従業員の方がいたんですけど、私に対して何も声をかけてくれませんでした。 そのあとは涙をこらえるのに必死でした。 帰りは泣きながら帰りました。 家に着いてからも、自分の部屋で大泣きしました。 今も思い出すと涙が出てきます。 また来週バイトがあるんですが、行くのが怖いです…。きのうから、頭の中であのお客の怒鳴り声ばかりしています。 今日部活があったんですが、どうしても行く気になれなくて休んでしまいました。 私はどうしたらいいでしょうか…?

続きを読む

602閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    高校生に八つ当たりする、バカに当たっただけでは? コンビニでは良くありそうですね。 質問者様は、そんな大人にならないように気を付けて下さいね。 社会人としてはね、やるべき行動ではないですが、きげんが悪かったとか、元々そんな性格の方なのか? とても大人としての行動とも思えませんけれどね。 強いて言えば、今の時代大人と言ってもね、他人のことを気づかえる人少ないのです。 そんな中、コンビニのバイトする事で、発生する現象では有りますが。 多分色んなお客様が居るとは思うのです。 ひとつの経験として、今後に生かせれば良いのでは? 社会に出れば、おのずと色んな人と繋がりがでるわけで、中には理不尽な人も多くいます。 自分の悪かった点を考えて、今後に生かせれば大丈夫ですよ。 個人的にはね、コンビニでクレーム出す人など、器が小さいだけです。 言葉悪いですが、たかがコンビニの買い物ですからね。 他人をバカ呼ばわりするなど、程度がしれています。 ひとつの経験として、乗りきりましょう。 仕事していれば、色々有るしね。 ガンバって。

  • 弱いなー。君弱いよ。強くなれよ。

    ID非表示さん

  • いやな客に当たっただけです。 またそのお客様がきたら 言われたことをすればいいだけです。 それより一緒にいた年配の従業員も方もよくないですねぇ 一言ぐらい声をかけてくれないとは・・・。 イヤなら バイトやめましょう。 ちなみに 部活は出ましょうねっ。 下ばかりいやなことばかり考えてても なにもすすみません。 しっかり 前を向いて

    続きを読む
  • よい経験をしましたね。世の中言葉の通じない人間や、話しの通じないバカは沢山います。社会にでればそういう連中を上手くあしらいながらお金を稼がなければなりません。しかし、大人になって初めてこういうことに直面するとプライドが維持できず挫折します。若いうちなら、将来への糧にできます。よほどおかしい人でなければ怒鳴る程度でおしまいですから、社会勉強だと思えばよろしいかと。あとはもらった給料で楽しむことですね。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる