教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術士第一次試験の共通科目が免除となるお勧めの国家資格について教えてください。

技術士第一次試験の共通科目が免除となるお勧めの国家資格について教えてください。<私の経歴> ・情報処理系の専門学校を卒業後、 14年間中小のIT企業にてSEをやっていた。(金融、医療) ・家庭の事情で2年間、産業機械関係の営業。 (ポンプやバルブなど。でも仕組みなどは全く無知) ・土木の設計コンサルタントにて社内SEを1年3ヶ月。 (→今に至る) <保有資格> ・基本情報処理 ・初級シスアド こんな経歴の私ですが、こってこての情報処理屋さんです。 それで、現在在職している会社が技術士を優遇してまして、 期待はされていないんですが、ここは一つ畑違いだけど、 技術士1次を受けてみようと思い情報収集しているところです。 経歴の通り、技術士第一次試験の共通科目からの受験となるわけで、 歳も歳なんで(今年39)、今更数学やら物理がすんなり頭に 入るか自信がありません。 で、調べたら、共通科目が免除になる国家資格があることを 知りました。 そこで、質問ですが、私のような学歴、経歴で共通科目が 免除となるお勧めの国家資格を教えてください。 調べたら以下の資格が免除となるようですが、 数年の業務経験が必要なものもあるようで、無理なものもありそうです。 1.公害防止管理者(大気1・3種、水質1・3種) 2.公害防止主任管理者 3.高圧ガス製造保安責任者(甲種化学、甲種機械、第1種冷凍機械) 4.エネルギー管理士 5.電気主任技術者(第1種、第2種) 6.ダム水路主任技術者(第1種) 7.ボイラー・タービン主任技術者(第1種) 8.ガス主任技術者(甲種) 9.総合無線通信士(第1級) 10.陸上無線技術士(第1級) 11.技術検定1級合格者 (1級建設機械施工技士、1級土木施工管理技士、 1級管工事施工管理技士、1級造園施工管理技士、 1級建築施工管理技士、1級電気工事施工管理技士) 12.測量士 13.核燃料取扱主任者 14.原子炉主任技術者 15.放射線取扱主任者(第1種) 16.労働安全コンサルタント試験合格者 17.労働衛生コンサルタント試験合格者 18.ボイラー技士(特級) 19.建築士合格者(一級) 20.危険物取扱者(甲種) ※知りたいポイントは「私の経歴を踏まえたお勧め資格」です。 わがままな質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

14,025閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問者様は経歴からすると情報工学部門での取得を目指しておられる のでしょうか? リストアップされている免除要件になる資格の中では情報系のものは ほとんどありませんので、それ以外でハードルの低そうなものというと、 1.の公害防止管理者の大気または水質の3種 (1種は出題範囲が広いのでやや難しい。ちなみに公害防止管理者は どの種類も実務経験不要で、ペーパーテストのみで取れます。 1種以外のは認定講習でも取れたと記憶しております。) 20.危険物取扱者(甲種) (ただし、短大や高専卒以上で化学系学科を卒業するか単位を取って いないと甲種の受験資格を得るのはかなり大変かもしれません。) あたりかと。 職場にいる電気系の先輩に言わせれば、1級電気工事施工管理技士も そんなに難しくないとのことでしたが…。 今、手元にある資格紹介の本を読んだ限りでは、12.測量士も受験資格は 不要でペーパーテストだけで取れるようですが、合格率は低いとか。 ただ、リストアップされている資格って、えてして学歴だけで免除をもらえる 理系の大卒以上の人が持っているケースが多いんですよね~。 ちなみに私は理学部化学科卒で1.の大気1種と20.の危険物取扱者(甲種)を 有しており、昨年化学部門で1次試験に合格しました。 今年2次試験を受験する予定です。(部門は化学、環境、応用理学のうち どれにしようかと考えています。) 分野は異なりますが、お互いがんばって合格し、技術力で社会を支えていきましょう! 39歳なんて技術士を狙う年代としては若いほうですよ。 私などは40歳過ぎてますから。 ((社)日本技術士会では、「青年」は45歳未満をいうそうです。(本当!))

    3人が参考になると回答しました

  • 取りやすい資格で考えると危険物甲種と測量士ですね 危険物甲種は受験資格が変わり、乙種(1~6種)を4つ取得すれば受験できます(合格率も高い) 測量士も測量士補を取得後、1年間専門学校に通えば無試験取得できます。 専門卒(専門士あり)ならば理系大学3年編入(夜間も通信教育部もある)後に卒業しても共通科目免除になります

    続きを読む
  • とりやすいのは10の一級陸上無線技術士ですね。 他のは受験資格に実務経験が必要なもの多いですが、これは不要です。共通科目とどちらが簡単かは微妙なところですが、比較的レベルは低めです。 テキストと過去問をがっちりやればそう難しくないはず。不安ならとりあえず入門編として1級陸上特殊無線技士からスタートしてもいいですね。

    続きを読む
  • 大体大卒レベルの資格ですから、難しいですが、リストの中で一番簡単なのは危険物取り扱いの甲種です。 ただし、そのままでは受験資格がないですから、乙種を最低4種類とる必要があります。 あと、二次試験の時に経歴証明がいると思いますが大丈夫ですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる