解決済み
経済数学とはどのような勉強をするのでしょうか?大学2年生になるのですが選択教科で迷っています。 自分は将来地方公務員をめざしています。 その過程で経済数学の知識は必要になるのでしょうか? 知っとくとこうゆうことがあるや、過去問ででていたなどの情報があるととてもたすかります。 回答よろしくおねがいします。 ちなみに。公務員のみならず銀行員も含めてお願いします。
581閲覧
大学院ですが経済数学の研究室出身です。 基本的に数学しかしませんでした。(笑) 高校過程の微分・積分・ベクトル・行列は前提として、理学部・工学部学部レベルの数学をやります。 自分の場合は、研究分野とあいまって制御工学などをやっていました・・・。 そのおかげで公務員レベルの経済学など屁みたいなもので、大手公務員予備校の講師を楽勝でやれるレベルになりましたし、公務員試験は国1を除いて受験した政令市を含め9試験はすべて一次合格しました。 私立文系で数学をほとんどしていないレベルでしたから、並々ならぬ苦労と努力があったことは申し添えます。またたいして偏差値の高くない地方三流大学ですのであしからず。
公務員試験には経済原論(ミクロ経済学、マクロ経済学)があり、多少経済数学的な知識が必要ですが、そんなに大それたもんではありませんから誰でもできるようになります。大学の講義は理論であり公務員試験にはほとんど役に立ちません。公務員試験独自のテクニックが必要となります。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る