教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について

公務員試験について大学3年女です。 来年度の公務員試験を受けようと思っています。 大学で指定科目の3科目の授業を受けたら 社会福祉主事の任用資格を得ることができると 最近知りました。 公務員になるにあたり福祉に関りたいと 思った場合、この社会福祉主事の資格を 取れるようにしていたほうがいいのですか? またその場合公務員試験は福祉の専門 試験が必要なのでしょうか? ちなみに今文学部で英語の中高教員免許を 取得するために学習している所です。 この教職免許を公務員になるにあたって 生かせる職種は教員以外にありますか?

続きを読む

496閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    健康福祉部に配属している現役公務員です。 私は自動車免許しか持っていませんが、福祉の仕事をしています。 社会福祉主事の資格をとることは良いことですが、即ち配属されるとも限りませんし、専門職でもありません。 福祉系の専門職は保健士、理学療法士、看護師などがあります。 一般的に行政職試験で有利になる資格はありません。 故に教職免許は教員になるためだけに意味があります。 ですが、面接試験で一大学時代に生懸命勉強したというアピールには役立ちます。 また、ある自治体では、休日に自治体主催の塾を開催しているそうなので、そのような政策をうっている自治体で働く祭には活かされると思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる