教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子持ち主婦の仕事 来月から子供を保育園に預けて仕事を始めるのですが、子持ちの主婦だとなかなか雇って貰えないと聞きま…

子持ち主婦の仕事 来月から子供を保育園に預けて仕事を始めるのですが、子持ちの主婦だとなかなか雇って貰えないと聞きました。 土曜日は月2回出て、日曜祝日は休みたいんですがそんな都合のいい仕事ありませんかね? 子持ち主婦の方はどういう仕事をしていますか? あとマンガ喫茶で働きたいと考えているのですが、日曜祝日でれなかったら無理でしょうか?

続きを読む

1,616閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も子持ちの主婦です。四月から仕事をする予定です。 母と同居なので、手伝ってもらいながら幼稚園に通わるつもりです。 自分がやってみたい仕事と、雇ってもらえる仕事は違うんだなって、就活して思いました。 特に子持ちの主婦だと、子供が病気の時とか考え出したら、心配が切り無いですし。 しかし、暗くばっかり考えても仕方ないので! やりたい仕事があるのでしたら、是非面接に行ってください。 そこで、働ける日、時間帯など、詳しく話す事です。 かならず雇ってもらえるか?分かりませんが、 これだけは言えます、行動をおこさないと採用されません。 まずは求人をみて電話から!! 頑張ってください。私も頑張ります。

  • 飲食店の仕事をしてた時はランチの時間に5時間程度の勤務でしたし、みんな子持ちのパートだったので助け合いながら仕事してました。 子供の体調不良の休みもお互い様と言う事で。 日祝は、学生のアルバイトが勤務してたのでパートは平日のみでしたよ。 職場の理解と環境は大事ですよね。 小学生になってから事務のパート7時間勤務仕事に切り替えました。

    続きを読む
  • 保育園に預けているお母さんは、介護や妊婦さんなどを除いて みんな働いていますので、雇ってもらえますよ。 平日勤務の仕事も多いので、積極的に面接受ければ 受かりますよ。考えていないで行動に移すのが 早く受かるコツですね。 無理でしょうか・・と言ってないで受ければよいのです。 その店舗でシフトも違うのだから、自分が働きたいところで 聞くのが一番です。 職種も女社長もいれば看護師・教師・歯医者・スーパーのレジ 飲食店員・会社員・・・いろいろです。 子どもがいても仕事はできます。でも、病気などの時のために 対策を考えていた方が安心です。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる