教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防団に入ってみたいと思っているものなのですが、 一、消防団の勤務はどのくらいあるのか?? 二、訓練はどのくらい…

消防団に入ってみたいと思っているものなのですが、 一、消防団の勤務はどのくらいあるのか?? 二、訓練はどのくらい厳しいか?? 三、現場ではどのようなスキルを発揮する(発揮することを求められる)のか?以上の三点を教えていただけませんか??

続きを読む

1,076閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私の団では、自主訓練が毎月1回、他に地域の自治会などで行なわれる応急手当や消火訓練の指導、地域行事への参加が1~2回です。公的な訓練は、年4回ほどです。 厳しさは、本職の訓練に比べればずいぶん楽、ただポンプ操法で、優勝を目指している団は、厳しい。 私の団は、市街地なので、放水することはほとんど無い。警戒区域の設定(警備)がほとんど、郊外では本職より先に着くことが多いので、放水による消火活動が多い、ただ、燃えている建物内入ることはまず無いと思います。 消防団により装備や活動方針が違うので、地元の消防署で聞いたほうが良く分かると思いますが?

  • 私の所属している分団ではこんな感じです。 1→出動要請がかかればその時に出動。 ただし、仕事等で都合がつかなければ出動しなくてもOK。 その事で「何で来ないんだ」と文句いわれる筋合いはないので、 「仕事優先だから」で問題ないです。 2→訓練内容にもよりますが、体育会系みたいな感じで、 頭で覚えるのも重要だけど、体で覚えていく感じです。 最初のうちは厳しい・つらい・等思う事もありますが、 徐々に慣れていきますよ。 3→本職の消防吏員より先に現着するかしないかで変わってきます。 先に現着したら、水利確保、要救助者確認、警戒区域設定、放水、などなど・・・ 後に現着したら、状況によりけりですね・・・。

    続きを読む
  • 三について特に書かせていただきます。 現場に到着すると、家一件がキャンプファイアーよろしく燃えていることもあります。 だいたいは消防局が先着していますので、放水も開始されるころですが、これで自分が先着しているかと思うと怖くなります。 水利を見つけること、放水を開始すること、それがどれだけ早くできるだろうかと私は常に心配しています。 これが「もう手遅れだ」と思う前の段階ならなおさらですね… 火を消す権利を得るとともに、火を消さなければならない責任を負います。 それだけは事前に心構えをしておいてください。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 田舎の消防団で班長をしています。主な活動としては月一回の点検やはしご登りの練習があり、その他何ヶ月に一回大規模な訓練、操法などがあります。火災の訓練はそうでもないですが、操法の選手になったりしたら、かなり大変ではあります。火災の現場はなかなか遭遇しませんが、操法などの訓練をしていれば、もし現場に行ってもある程度は水を出す操作はできるかなと思います。もちろん消防職員がメインで消火しますので、大丈夫です(笑) 普通の人が体験できない事も体験できます。やりがいはあります。頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる