解決済み
小学校の教員免許と中学校の教員免許どちらも取得したいと考えている、4月から大学一年生になる者です。 通う大学では、中学校の教員免許は取得できるので教職の授業を受けるつもりなのですが、小学校のはできません。 大学4年間のうちに出来れば取りたいと思っています。 でも中学校の教員免許を取得してからでないと小学校の教員免許は取得できないのでしょうか? あと、小学校の教員免許を取る通信教育などあるそうですが、いくら位かかるのか、何年かかるか、など教えていただけたらと思います。 知恵を貸してください。 お願いします。
ご親切な回答本当に助かりました。 私は一浪している為今年20になるので1、2年生で小学校教員資格認定試験を受け、3年の春(ですよね)中学校の教員採用試験を受けようと思います。 希望の進路は 中学校>小学校>OL>4年後に就職できていない状態 なので、大学卒業してから通信教育を受けるのは今のところは除外して考えることにします。 でも教職と一般企業への就活の両立は難しい(出来ない)という論は本当なのでしょうか。
1,625閲覧
まずは頑張って、中学校免許を取得しましょう。先の方の回答にもある通り、中学校で3年教員として働くと、少ない単位で小学校免許が取得できます。ただし、二種免許となります。 結論から言いますと、今の大学に在学している状態で、小学校免許を取得する方法は一つだけです。20歳以上になれば、文部科学省が実施している「小学校教員資格認定試験」に合格すると、小学校二種免許が授与されます。ただし、この試験はとても難しい。合格率も大変低いものです。大学に2年以上(62単位以上取得)在籍すれば、一部試験が免除されます。が、それでも難しいですね。どうしても在学中にと考えるのであれば、一度受験されるのもいいかもしれませんが。 通信で取得できない理由として、ほとんどの大学が二重学籍禁止となっているからです。科目履修生も認められません。ですから、今の大学に在籍しながら、別の通信大学に在籍することはできないのです。 今の大学を卒業してからですと、大学、短大ともに3年次に編入になります。短大(二種免許)は単位数から見ると、1年で卒業することもできますが、追加の教育実習が必要となります。そのため、通常は前年度に教育実習の申し込みをしますが、まだ在籍していないために、その年度に実習が受けられるかどうかがわかりません。よって、短大へ編入しても、大学と同じように2年かかるかもしれません。ただし、二種免許の方が単位数が少なくてよくなります。金額については、学校によっても異なりますので、何とも言えませんが、一般的に通信制大学は普通の大学の3分の1程度と言われています。 (補足より) 教員採用試験の一次試験は、4年生の7月です。全国統一の日程ではなく、都道府県ごとになります。ただし、同一の地域(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州)では受験できない日程になっています。二次試験は8~9月ですね。 一般企業との両立が難しいのは、教員が第一志望の場合です。一般企業への就職がメインであれば、試験までに決めてしまえば問題ありません。でも、それは両立とは言わないでしょうが。 教員採用試験の最終の合格発表は、9~11月です。もし、その結果が残念であった場合、それから一般企業の就職は難しいでしょう。また、周りがどんどん就職が決まっていく時期に試験がありますので、どうやってモチベーションを維持するかということもあります。ですから、教員を希望する多くの人が、教員一本に絞って、不合格の場合は講師をしながら来年を目指すことになります。 また、教員採用試験の発表が遅いことから、一般企業にいったん内定をもらっても、教員の合否までまってもらえることはありません。ですから、なかなか難しいのです。
なるほど:1
小学校教諭免許状(2種)は教職課程の大学で単位を満たす以外に試験で取得する方法もあります。 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/08/12/1262897_2_2.pdf また,中学校教諭の免許状を取得後,3年の教員経験を積めば比較的少ない単位数で小学校教諭の免許状を取得することもできます。 http://kyoinmenkyo.web.fc2.com/
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る