教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉科の大学に通う3年、女です。 ただいま就職活動中で、一般企業だけを受けてます。 この前、某会社の人事の方と面…

福祉科の大学に通う3年、女です。 ただいま就職活動中で、一般企業だけを受けてます。 この前、某会社の人事の方と面談しました(面接ではない) その時に、「なぜ福祉の道に行かないのか」 と聞かれ、私は、 福祉の大学に入った理由は、学問として福祉を学びたかった、 親が寝たきりになったとき自分が介護してあげたいため 御社では(接客業なので)福祉で学んだことを活かした接客がしたいというようなことを答えました。 しかし、人事の方はあまりいい反応ではないように感じました。 なぜなら、 実際、その会社にも福祉大卒の方が働いてらっしゃるそうで その子は、ずっと福祉の道を目指していたけど 体を壊したため、やむを得ず福祉は諦め 福祉で学んだことを活かした接客をしようと前向きに頑張ってる というお話をされました。 それが、私に対して「こういう理由なら納得できるけど、あなたの理由はちょっと…」 というような意味合いで受け取れました。 一応、就職課の方に相談して前向きな答えを用意して挑んだつもりなのですが やっぱりあまりいい印象は受けませんか?; 自分自身、「なぜ福祉の道にいかないか」の質問に対して、直接的な答えでないので そりゃ納得できないだろうなぁと思ってしまいます。 それに、接客ではなく事務職を受ける場合は、 福祉で学んだことを活かすような答えって難しいですよね? 私は、事務職志望でもあります。 どのように答えればいいのでしょうか ご意見いただければありがたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、福祉の道にいかない理由は 親が反対する 重労働なのに給料が安い、 夜勤がある などです。

補足

回答ありがとうございます。 「何をしたい」「どういうふうになりたい」 という質問はエントリーシートの項目にあったので そこでアピールしました。 人事の方は、なぜ福祉の道に行かなかった?の質問の後に そのエントリーシートを読んで、なるほどと大きく頷いてましたが 本当に納得されたかどうかはわかりません。 あと、親が反対するからなどの理由は、口には出してないのですが 人事の方にはその本心が伝わったということでしょうか?

続きを読む

13,662閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用人事をやっていました。 拝見していると「おかしい」と思います。 福祉関係に行かない理由にせよ、現在の志望動機にしろ、それなりに取り繕ってはいるものの、「・・で、あなたは何をしたいの」「どういう風になりたいの」と質問したくなります。 大変な仕事は嫌、給与が安いのは嫌、親が反対するからダメ、で接客業なら行く、事務員でも良い、では接客業側からしたら、「甘く見るなよ。給与は安いし、日曜は休めないし大変なんだよ。実情知らない出来ているんだ」と思われたのでは無いでしょうか。 具体的な答えではないですが、あなたが心底というか、自分の言葉として言えないうちは同じような印象を持たれるのではないでしょうか? 因みにどのような接客業かは分かりませんが、福祉ほどではないにしろ、ノルマなどの別の意味での嫌さが有り、数年前までは嫌われないまでも行きたくない仕事でしたよ。面接官はそれを知っているはずですので、甘いことを言う人は、続かないと見ると思います。 ※補足に対して 確かに伝わったかもしれませんね。 今時、志望理由が本当に「入りたい会社だ」と言う人は少ないですよね。 多くの人が、「第一志望を落ち、仕方なく応募した」と言うはずです。 それをいかにごまかすか? 自分がこの会社に入りたいと、気持ちを切り替えているか? 真実を隠してでも、演技をしてでも、相手に情熱を伝えられるかが勝負にもなっています。 いけないし、悲しい事ですが現実です? いっそのこと劇団に入っていた方が、就職に有利かもしれませんね。 面接官と、あなたとの反りもあります。 同じ言葉でも、まったく違って取られてしまうこともあります。 だからこそ精一杯の言葉を発して下さい。 抽象的ですが、根本でもあります。

  • たしかにいい印象ではないですね。 大学を趣味で通い、その後はテキトーに就職すれば… っていう、ナメた印象を受けます。 特に、そのまま福祉を目指さなかった人って、モラトリアム的な悪いイメージがあります。 私だったら、 最初から福祉の仕事につくつもりはなく、一般企業志望だったが、もともと人を支えるような仕事をしたいと思っていた。 福祉の勉強の中で身につく気遣いや思いやりなどの献身の気持ちや、困難にも諦めず粘り強く朗らかにやっていく姿勢は、これからの一般企業でも絶対に役立つと信じていたからだ。 自分にとっては、専門的な勉強よりも、人間力を高めるこういったアプローチの仕方をしたかった。 自分も含め、仕事場のみんなが気持ちよく仕事できるような環境つくりに貢献したい。 …とか言っちゃいますね。ちょっとうそ臭いですが(笑) 照れくさそうに本音を漏らすような演出がポイント。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる