教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは☆教えて下さい。 32才♂社会人より看護師を目指すための最初の行動として書店に先日行きました。 様々な看護…

こんにちは☆教えて下さい。 32才♂社会人より看護師を目指すための最初の行動として書店に先日行きました。 様々な看護の書籍や受験対策本、過去問集などありましたがまず最初どんな書籍が一番に必要でしょうか? また社会人から目指すに参考になるような書籍や何かおすすめの本☆などありましたら、是非教えて下さい。 あと専門校等に通いたいと予定しておりますが、試験には基礎学力も重要と思います。 どんな試験になるかは学校により異なると皆様より教えて頂きましたが、高校を出て年数も経っており私自身基礎学力には心配を感じている事もあります、そこからまず勉強も必要かな・・・とも思っております。 その際、主にどのレベル(中学・高校)から再勉強が必要でしょうか? 読んで頂いた方々の皆様、宜しくお願い致します。

続きを読む

616閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護の専門学校ですと、基礎レベルをsっかりおさえることで十分合格することが可能です。 ご自身がげんざいどの程度の学力であるのかで、参考書も学習方法も異なります。 基本的には高校の教科書程度のものがしっかり解ければ大丈夫ですが、 教科書レベルを現時点で解けるのであれば、ほかの参考書に移りましょう。 もし、理科いできていなのであれば、中学まで戻るよりも もっとやさしい高校レベルから始めてみましょう。 何よりも、ご自身でスケジューリングが難しいのであれば 週1回だけでも家庭教師をつけられてみてはいかがでしょうか。 予備校では一定の学力をもって授業が進められ、個人の理解力に関わらず たんたんと進んでしまいます。 家庭教師では個人に合わせた授業だけでなく、自習の管理もしてくれますので、 お勧めです。 入試から国試まで徹底サポート大学生・社会人のための家庭教師 atMediX-アットメディクス- http://www.atmedix.com

  • こんにちは。同世代♂の社会人で来月から看護専門学校に通う者です。 まずは、お住まいの近くに看護専門学校がどの程度あるのかを調べることからがだと思います。看護受験予備校のHPは役に立つものも幾つかあるので活用しましょう。 地域の看護学校 → http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m0-contents_k.html お住まいの地域の看護学校について、それぞれの学校のHPにアクセスして情報収集をし、できれば自分なりにまとめておきます(学校の特色/募集要項/出願方法/学費/社会人入試枠/オープンキャンパス/国試/就職)。 学校によっては、入試データや過去問を開示してくれている親切な学校もあります。 倍率(例) → http://www.toyokan.ac.jp/exam/data.html 過去問(例)→ http://www.nho-kinki.jp/employment/student/examination.html 漠然としていて看護の仕事がわかりにくいかも知れませんので、オープンキャンパスや看護の日(5/12)の行事などで看護体験を経験されることをお薦めします。 過去問については、公開している学校は前年分をHPからとる事ができますし、大手の書店(or HP)にいけば教育弘報研究所が出している学校別や地域別の過去問集があります。 教育弘報研究所→http://www.kyouikukouhou.co.jp/groups/home/gaku01%20kango.htm 但し、全ての学校が公開をしているわけではないので、過去問の情報がないところもあります。そういった学校は、オープンキャンパスに参加すれば、無償や有償で前年度分を入手できると思います。 学力についてですが、質問者様がどういった背景をお持ちなのか判らないので、失礼がありましたらご容赦下さい。中学レベルでも不安がある教科があるようでしたら、大手の百円均一店で売っているドリル?問題集?からやってみましょう。実際に、英語が苦手だった知人はこれからやってステップアップしていました。 私は行きたい学校があって、そこの過去問をやってみた時に合格できるレベルにないと強く感じたので、予備校へいきました。だから、お薦めできる参考書についてはすみません(大手予備校の市販もされている参考書しか知らないです)。 ただ、ひとつ言えることは1年近く使用するかもしれない参考書ですので、知恵袋に回答されているものをそのまま使うのではなく、色々なものを本屋で立ち読みして比較されたほうが絶対良いと思います(人によって使い勝手は違うので、自身が使い易いものを選ぶ努力は惜しまないでおきましょう)。 まずは、どこに学校があって、どこを受けたいかを決めることからだと思います。そうすれば、少しずつ道は開けていくと思うので、頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • まだ受験校を決めていらっしゃらないのなら看護学校が載っているガイドブックを買うかネットで調べた方がいいと思います。そうすれば、受験に必要な科目も分かるし、学校によっては過去問を取り寄せる事も出来るので。それから、問題集を買えばいいと思います。下にオススメの問題集を載せておきます。メディカルVブックスの参考書は使い易かったです。 英語……わかる!できる!看護・医療系の英語 短大・専門学校受験用 (メディカルVブックス) (単行本) 国語……看護・医療系の国語常識頻出問題集―専門学校~大学受験用 (メディカルVブックス) (単行本) 数学……坂田アキラの 医療系看護入試数学IAが面白いほどわかる本 (数学が面白いほどわかるシリーズ) (単行本(ソフトカバー)) 面接や願書を書く際に役に立つので看護に関する本も何冊か読んでおいた方がいいと思います。面接などの時に具体的な話を出すと説得力があるので。下の本がオススメです。 看護-ベットサイドの光景…増田れい子(岩波新書) 生き方上手…日野原重明 がん緩和ケア最前線…坂井かをり(岩波新書)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる