教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の受給期間延長について質問をお願いします。

失業保険の受給期間延長について質問をお願いします。1年と1ヶ月前に出産の為退職しました。 退職日はH21/2/20です。 その際に総務の方から 「次、働こうと思ったときに言ってください。その時に離職票を発行します。」 と言われました。 今日離職票が届き、就職活動をしようと思い調べてみると、 1年間の受給期間たるものがあり、延長の際には 「離職日の30日を経過した日の翌日から1カ月以内」 と申請の期間制限がありました。 1年ほど過ぎていました。 しかし手続きをするにも離職票は必要だったと思います。 総務の方が言っていた通りにすれば手続きはできないのではないのでしょうか? その本人にお尋ねしたいのですが、退職されているようです。 今現在で受給期間延長はできないのでしょうか? また、できない場合、総務の方が言っていたこと はどういう意味だったのでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

続きを読む

149閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >「離職日の30日を経過した日の翌日から1カ月以内」 誤りです。 延長を申請できるのは「働くことができなくなった期間が30日継続した日の翌日から1か月以内」です。詳細な説明をされたかどうかは分かりませんが総務の方が言われたことは間違っていないです。 ただ、申請期限は離職日の翌日から1年以内ですので残念ながら今からは申請できません。

  • 〉「離職日の30日を経過した日の翌日から1カ月以内」 離職の理由が「出産のため」「妊娠のため」なら、その通りです。 〉総務の方が言っていたこと 〉はどういう意味だったのでしょうか? 再就職できる状態になるまでは受けられないからでしょ? 「出産の為」ということは、退職の時期は出産直前か出産後だったわけでしょうから、「しばらくたったら再就職するだろう」「受給期間延長を申請するつもりならそう言うだろう」と思われたんでしょうねえ。 離職から1年を過ぎているのなら、すでに受給期間が終わってますので今からではどうしようもありませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる