教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から大学生になるものです。 バイトをしたいと思っているのですが 髪が長く色も派手なので 飲食店は無理だと思い …

春から大学生になるものです。 バイトをしたいと思っているのですが 髪が長く色も派手なので 飲食店は無理だと思い コンビニにでバイトしたいと 思っています。 そこで質問なのですが その各店舗の店長の考えで 違うのはわかりますが 比較的、髪とかの規則がゆるいのは どこですか? ローソンとか セブンイレブンとか 実名で教えていただけると ありがたいです。 ちなみに髪の色は 明るい茶色に金メッシュです。 髪を黒にして短くしろと思われる方も いるとは思いますが 髪を自由に楽しめるのは 就活までなので それまでは自由に楽しみたいです。 ちなみに男です。

続きを読む

515閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    茶髪は下品で汚く見えるので面接の時にイメージダウン。 仕事をやる気がないと思われる。 信用されないから仕事を任せられない。 例外はホスト・キャバ・風俗

    1人が参考になると回答しました

  • 私はセブンイレブンで働いていますが、厳しいです。 茶髪もピアスもダメ、髪が長いなら結ぶように言われます。 規則は店舗によって多少異なると思います。

    ID非表示さん

  • 俺昔茶髪ロン毛やったけど 人手不足な居酒屋とか 短期バイト位しか雇ってくれんだよ 頭髪自由な仕事は 頭おかしい奴多かったな 俺も頭おかしいけどね

    続きを読む
  • 現セブンイレブン店員 うちのお店では金髪又は目立つ色はNGです 注意されても直さない場合は即切られます ちなみに本部からも言われます 赤茶も駄目、黒か目立たない茶色じゃなければ無理

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる