教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職 縁故採用について質問です

就職 縁故採用について質問です現在大学3年生で就職活動中です。 去年までは普通に企業の選考を受けていましたが、就職難のニュースと母の体調が悪いということもあり、 今年に入ってから縁故の話を親が持ってきました。 はじめは、父の取引先A(父が客です)の社長が同業他社B(Aよりも大手)の社長に話をつけると言ってくださいましたが、 営業であればOKという返事で、「内勤がいいならA社で社長室に配属でどうか」と社長さんが提案してくださり、 A社に決めました。 A社も現在は営業職と研究職しか採用を行っていません。 もともとエントリーはしていて、履歴書は社長さんから人事に渡ったようです。 そして説明会に参加してほしいと人事の方の携帯から電話がかかってきて、営業向けの説明会、筆記試験を先日受けてきました。 女子大でSPI対策もあまりしていなかったので、出来は正直自信がありません。 私は社長さんとは直接会ったことがないのですが、A社の営業部長の知り合いの人(その人を通して話が進みました)が 言うには、「社長が言ってるので決まり」とは言っています。 筆記が悪くても、採用してもらえるのでしょうか? ネットの情報を見ると、筆記を受けた人でできなかったけど通過しているという人も何人かいましたが・・・ また、面接は個人ですが、どのようなことを質問されるか、わかる方いましたら回答お願いします。 長々と、わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

1,465閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様のようなケースにおいては、おそらく採用になるでしょう。 社長とのコネが一番強いのです。試験等はあくまでろこつに縁故 というわけにはいかないので、形を作ったに過ぎません。面接が あるとすれば、それも結果が決まっている面接で、よほどの粗相 がなければ、問題ありません。 私も色々あって、なにもない環境からいっきに色々な縁故やコネを 使える環境になりましたので、質問者様のとまどいもわかります。 日本企業であれば、大小にかかわらずたいていの会社に縁故は 存在します。こういったことを経験する人のほうが少ないと思います が、コネ、縁故を使える人は、物事をたいへん有利に進められる のです。世間はかなり不公平にできています。 ただ、会社に入ってからは縁故で採用されたことはついてまわります から、きっちりと仕事でがんばって結果をださないといづらくなります。 縁故入社が決して悪いとも思いませんが、入社時に下駄をはかせて もらった分、入社後にしっかりその分の精算を仕事でできないと後ろ 指をさされてしましますから、がんばってくださいね。

  • コネでも筆記が悪すぎると落とされる せいぜい下駄をはかせるだけ 下駄ってわかるか?他の人よりも少し点数が低くてもOKってこと 念のため勉強しとき ノートの会の本でもやればいい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる