教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相談、またご意見を頂きたく投稿いたします。長文予めご了承ください。 私は29歳♂、会社員です。妻と1歳近い子供がおります…

相談、またご意見を頂きたく投稿いたします。長文予めご了承ください。 私は29歳♂、会社員です。妻と1歳近い子供がおります。 相談させていただきたいのは仕事のことです。 現在営業をしておりますが、諸々の事情があり転職したばかりの入社1年です。以前の会社は先行きが不透明で職場環境も悪かったので、転職しました。現在の仕事自体は難しいことはなく社内の上司や先輩方も良い方ばかりで、休みも取れます。 しかし、転職したばかりですが迷っています。それは本当にやりたいことが「パン作り」なのです。以前とても美味しいパン屋さんに出会い、また私自身物作りが好きなので憧れています。 なぜ前回転職の際に目指さなかったのか?という突っ込みが入ると思いますが、ちょうどその頃妻が妊娠し、とにかく焦ってしまったということがあります。 それにパン職人への道には勿論下積みが必要ですし、正社員での求人はなかなか見つからないのが現状です。子供も出来ますし経済的にも基盤を持たねばならないという気持ちもありました。 妻は私がパン職人に憧れていることは知っています。しかし子供の為にも出来れば安定した仕事をして欲しいと言われました。至極当然のことと思います。 出産などに当たり、妻の両親からも経済的な援助を頂きました。大変な心配を周囲にかけたと思います。 それでも、気持ちのモヤモヤが取れません。 この経済状況の中、自分を拾って頂いた今の会社には感謝しています。 転職のタイミングで子供ができたことは仕方ないですし、無事授かれたことにも感謝しています。苦しい中でも援助や激励をして頂いた両親、親戚にも感謝しています。 そのような恩に仇で返すような自分の気持ちに戸惑い、迷っています。 妻子を持つ男として家庭を守るため働くのは当然ですが、自分の人生はこれで良いのかという気持ちが膨れてきます。 色々な想いが交錯して整理のつかない文章になっていますが、ここまで駄文にお付き合いいただいた皆様の率直なご意見、またパン作りの業界に関わる方がいらしたら、同じくご意見や業界の実情などお教え頂ければ幸いと思います。 最後に決めるのは自分なのは理解しております。ただこちらで何か道標が見つかればとの思いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夢と現実の狭間ですね。 奥様の意見も当然ですし やりたいことをしたい質問者様の お気持ちもわかります。 私は主婦の立場での意見を言いますが いまの不況の中 扶養家族を抱えての夢を追うのは 少々無謀の様に思います。 お子さんが小さいので奥様が働いて家計を援助するのも しばらくは無理です。 しかしご主人はパン作りがしたいのですよね。 そこで提案ですが 今の仕事は続けながら パン作りを趣味から始めてみられてはいかがですか? 私の義理の妹もパン作りが大好きで 普段は正社員で働きながら 休みの日や仕事が終わってから パン教室に通っています。 いまではすっかりプロ級の腕前になっています。 もちろん仕事と主婦業と育児を両立させながらです。 資格を取る試験もあるとか。。。 休みの日には色々なパンを作っては実家や私達に 持ってきてくれます。 『退職したらお店開けるわね』と話しています。 質問者様は 仕事としてパンを作りたいと思われるのは それなりの思いがあっての事と思いますが まずは趣味として始めて楽しまれてはいかがでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる