教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お仕事紹介の電話を頂いたとき、コーディネーターの方が最初に一方的に説明されるのですが、話の途中で「あ

お仕事紹介の電話を頂いたとき、コーディネーターの方が最初に一方的に説明されるのですが、話の途中で「あお仕事紹介の電話を頂いたとき、コーディネーターの方が最初に一方的に説明されるのですが、話の途中で「あ、これパス」って思う事が多いのですが、途中で話を遮る訳にもいかないし、最後まで聞いて「希望に合いませんので」と言ってお断りしているパターンが多いのですが、何か言い断り方ないでしょうか。 コーディネーターによってはおもむろに「チェッ」って感じのリアクションされる方いるので^^;。

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    コーディネーターのレベルが低いのです。あなたの希望に合わない仕事を紹介するコーディネーターが悪いのです。 あなたは気にすることはありませんよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 某派遣会社で勤めています。 無理なら無理と早めに断っていただけた方が 当方としてもうれしいです。

    ID非公開さん

  • 条件を最初に出したものと違う場合は、 その時点で言いますね。 その時給では無理ですとか、子供いるので 残業できませんとか。 通勤費にお金かかりすぎて・・・とか。 仕事の内容では断るのはチェッと 思われることもあるかもしれませんが、 条件面で断るなら「そうですよね~」と 引き下がります。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • そうですか? 私はその時点でいいますよ。 時給1200円です(例えばですが)とか言われたら、その時点で「無理です。生活できません」 遠い場所だったら、「○○付近限定でお願いします」とか 水木休みですだったら「土日休みでお願いしてますよね?」とか 20秒くらいで話し終わることもあります。 その方がむしろ相手もあっさりでいいと思いますよ。 最後まで聞いて断るからそういうリアクションされるのでは?

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる