教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局にお勤めの方に質問です。先日郵便局の人からうちの会社の口座に毎月会費を振り込んでいた方が2月で振り込みをストップし…

郵便局にお勤めの方に質問です。先日郵便局の人からうちの会社の口座に毎月会費を振り込んでいた方が2月で振り込みをストップしたいと申し出があり(毎月前払いだったので今年度の支払は完了していた)郵便局の人は自動振り込みの手続き廃止届と間違えて開始届の用紙を渡してしまったため、3月もいつもどおり会費1500円が振り込まれてしまったとの電話がありました。「間違って振り込まれたものはもちろんお返しします」と返事をしたら「その自動振り込みの手数料も引き落とされているのでそれも一緒に○○さま(その会員=振込依頼人)に返してもらえますか」と郵便局員。 「は?そちらが間違えたのになんでうちがその手数料まで返さなきゃならないんですか?その振り込まれた金額を返すためにも振込手数料かかりますよね、それもおかしいのでそちらの間違いはそちらで取り消してください。」というと「郵便局のATMで振り込めば手数料はかかりません。」と。間違って振り込まれた通帳を持っているのはその郵便局近くの施設で入金のみに利用するためカードや通帳で引き出しすることはできないようにしていて、出金は遠隔地にある本社で行っていて、印鑑の持ち出しは不可ですし、本社は都市銀行をメイン口座にしてネットバンキングを利用しているため返金するとしたらそのメインバンクからの振込で郵便局に行くことはないのです。そのことを伝えると一旦電話を切り、上司と相談したのか「振込手数料はあとから郵便小為替でお返しします」と。郵便小為替なんてもらっても困る、そちらの間違いはそちらで処理してほしいと言ったのですが、自動振り込みは取り消しができません。一か月くらいかかります。などと言われ・・・。結局何度めかの電話で「振込を取り消してほしいということですが、一か月ほどかかることをご了承ください。」と。取り消してほしいなんてなんだかこっちが間違えたことをして頼んだみたいな言い方でした。「そんなに取り消しに時間かかるなんて例えばこれが1500円じゃなく15万とか150万だったとして振込先が連絡のつかない個人で、その人が自分のお金と思って引き出して使ってしまっていたらどうするんですか?依頼人も早く返してと言われたら?」と聞くと「申し訳ございませんがその場合お取消しはできません。」と。 同じ郵便局の2つの口座間の訂正が一か月もかかるんでしょうか?訂正・取り消しはすぐにできないもんなんでしょうか?

補足

すみません。文章が下手で伝わらなかったでしょうか。 クレームを言ったわけでも取消を依頼したわけでもないのです。 郵便局側が依頼してきたのです。 これは郵便局のシステムについての質問です。顧客からの依頼に時間がかかるというのは仕方のないことですが、自分たちが事務処理を間違えたときに訂正・取消という基本的なことができないのはありえないと思ったので質問しました。

続きを読む

544閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    この方の場合、自動振込ではなく、自動送金のような気がしますが。自動振込は、受ける側が料金を支払いますので。 自動送金は毎月、決まった日に決まった金額を送金するサービスで料金は確か140円だったと思いますが。 なぜ取消しに時間がかかるかといいますと、郵便局の事務の中では、郵便局で完結するもの(通帳への預入、払戻し等)は基本的には即取消し可能ですが、完結しないもの(今回のもの)については、お客様から受付をして、書類をゆうちょ銀行の計算センターへ送り、毎月この計算センターで送金等を行います。 今回のようなケースは、送金側、受取側の取消しの承諾がまず必要、あと受け入れてしまった口座の利息等の計算等色々な計算があり時間がかかるみたいです。1カ月かかるかどうかは知りませんが。 あと、あなたが思われる通り、この職員の対応は、とてもおかしいですね。

  • 問い合わせ >you200603さん 直接の回答でなく申し訳ありませんが… ゆうちょコールセンターに電話照会してみては如何でしょうか。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/contact/ctt_index.html 質問内容を拝見すると、局員さんの対応自体についても納得されていないようですし、苦情を上げるとともに、他に方法がないのか確認してもらっても良いと思います。

    続きを読む
  • 郵便局員でないのですが すいません 明らかに 郵便局側のミスですね あなたが クレームを言って 手数料分を 郵便小為替で 返すと言っているんだから 従った方がいいと思います 郵便小為替は すぐに郵便局窓口で現金化出来ますよ それにしても あなたにミスはないのに 郵便局の対応は いけませんね 郵便局って ある意味 普通の銀行より 融通のきかない部分が多いので 気をつけてください

    続きを読む
  • 振込の取り消しは、けっこうな手間が掛かり、時間も掛かります。+ まず事情・いきさつなどを文章にして、依頼内容が正当なものであることを証明しなくてはなりません。 むろんムチャな要求なら突っぱねるだけなので。 今回の件は、どういう流れで終えるのか、聞いたこともないので分かりかねます。 補足から… >自分たちが事務処理を間違えたときに訂正・取消という基本的なことができないのはありえないと思った お客様が絡むものは取り消せないことがあります。 通常貯金の入出金が絡むものは、取消該当のデータのあと追加が何も無ければ取り消せます。 たとえば、昨日、100円預け入れを窓口で依頼して、それが払い戻しで入力されてしまい、そう記帳されていたとします。 そのあとすぐに間違えに気付いた場合、取消できます。 ただし、取消処理の前に、(たとえば給料の振り込みとか知人からの送金などがあり) 残高が変わると、取り消しできません。 そういうシステムなのです。なんで?と言われても、そうなっているとしか答えられません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

都市銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる