教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基金訓練について。

基金訓練について。どちらを受講しようか悩んでいます。 「医療事務」 「OAマスター」:取得目標→簿記2,3級、PC検定2,3級、コンピューター会計能力検定2,3級、ワープロ・表計算2、3級など 現在シンママでまだ働いていません。 出来れば仕事に直結する資格を取りたいと思っています。 事務の仕事も、医療事務の仕事もどちらも同じだけ興味があります。 小さな子供も居るので、あまり時間に拘束されない仕事がしたいです。 どちらの資格がオススメでしょうか。 もちろん資格を取ったからと言って、仕事にすぐ就けるとは思いませんが、 どちらかと言えばということで。

続きを読む

569閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業訓練で医療事務受けました。 医療事務医科と歯科、簿記3級の3つが取得可能でしたが・・・仕事には直結しませんよ。 OAのほうがいいと思います。 補足 肉親に不幸があれば忌引きになります。

  • 現在基金訓練を受講させていただいている者です。 >「医療事務」 >「OAマスター」:取得目標→簿記2,3級、PC検定2,3級、コンピューター会計能力検定2,3級、ワープロ・表計算2、3級など とあげられている中で、「資格」の側面だけれ捕らえれば、「簿記2級」を取得できれば 再就職には断然有利です。 勿論、就職にも直結できる、この中では唯一の資格です。 「簿記3級」や、その他のOA系資格もないよりは・・・の程度であるといえると思います。 これは医療事務についてもそうですが、講座としては目標値をあげているだけで ご本人の努力なしにはいずれも取得は難しいです。 また「簿記2級」以外については、残念ながら就職には直結できません。 ですから、簿記2級を取得するのが一番ですが、残念ながらそう簡単に取得できるのもでは ありません。 簿記だけを期間びっちり勉強しても危ういのに、カリキュラムにOAなどが組まれている様です から、講座ではあくまでもさわりだけ・・・と考えた方がよいと思いわれます。 ですが、既に3級を取得していたり、勉強にはちょっと自信がおありになる方でしたら別です! そうして、現在までの職歴が不明ですので、どちらをお勧めすべきか大変なやみますが、 もしも全く事務系の経験もなく、OA系(ワードやエクセル等であっても)も自信がないのであれば 現在「出来て当たり前」ですので、まずはそちらを重点的に網羅できる方の講座をお勧めします。 医療事務にしても、今やパソコンが使用できる事を前提にしている様子です。 パソコンができなければ、事務系への就職は不可能です。 そうして、講座の方では「休まずに毎日通学可能」な方を人選するのがほとんどのようです。 私どもの面接時にも、まずこの点を何度も確認されました。 「一日も休まずに通えますか?」と・・・ 小さなお子様がおられる様ですが、預け先の確保などはもうなさいましたか? 肉親に不幸があった時にでさえ、忌引きにはならないそうです。 交通手段に何かおこっても(電車が止まっているなど)通学しなければならず、 私自身も通学に1時間30分かかるのですが、遅刻(一秒でも遅れたら遅刻だそうです)が 恐ろしくで、一時間も前に着くように自宅を出ています。 その様な大変厳しい制約があります。 ご参考になれば幸いです。 頑張って下さいね! 補足です 「肉親に不幸があれば忌引き」と他の方が書かれておられるので気になり補足します。 私が通っている学校に再確認しましたが、やはり忌引きにはならないそうです。 地震などで、どうにもならない時を除いては悪天候であっても、基本は登校だそうです。 つまり、来られない方は欠席だそうです。 ただし、どうやらこのあたりの線引きは各委託先にまかされているようです。 説明会などに参加された時によく確認をなさった方がよろしいようですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる