教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、今年宅建を受験しようと思います。教材やいろんな参考書ありますが、どれがいいかわかりません。教えてください。

こんにちは、今年宅建を受験しようと思います。教材やいろんな参考書ありますが、どれがいいかわかりません。教えてください。とても始めて受験するのでどうすればいいかわからざにいます。いろんな本などあります。超初心者で始めての人が最初はどの教材がいいか教えてください。今ユーキャンの過去門を購入しました。みなさんはどのようにどんな風にして」教材、本を購入して勉強されていますか?教えてください。

239閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やはり分厚すぎず、目を通して分かりやすく簡潔にまとめてある参考書を選びますね。 私は下記の参考書や問題集で合格できましたよ。 参考書は『らくらく宅建塾』、過去問題集は『過去問宅建塾(壱)(弐)(参)』(※3冊です。)がお勧めですね。 解説が分かりやすいので初心者のあまたにも入ってきやすいですし、汎用性が身に付きます。 ただ上記の参考書や問題集は宅建の受験者の中では一番売れています。 宅建は高得点を取るということより、周りの受験者にいかに差を付けるかが重要になってきます(合格基準が定められていないため)。 宅建の分野の中で一番難しく他の受験者と差が付きやすいのは権利関係(民法)です。 権利関係は私の経験上より多く問題数をこなすことが本試験で得点できる最良の手段です。 なので上記以外に来年の4月以降に色々な出版会社から出される『~直前模試』などを2冊ぐらい購入してやったほうが良いですね。 来年の4月以降に出版されるのがいいというのは、来年の本試験には来年の4月までの法改正分や統計問題が出題対象になってきます。本試験にはそういう法改正分が嫌らしいくらい出題されます。受験者の多くは参考書だけ勉強して法改正分を見落としがちです。なので4月以降に出版されるの模試形式の問題集にはそのような法改正分や統計問題が分かりやすくまとめてあるので暗記して他の受験者に差を付けましょう。 あとあまり早くから勉強するのも賢くないですよ。早く勉強を終えても試験までモチベーションが持たないですから、早くても5ヶ月前ぐらいから勉強するのがベストです。 参考になるか分かりませんが私は上記の参考書や問題集で1日3時間、3ヶ月で自己採点41点で一発で合格できました。 長くなりましたが、少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。 頑張ってください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる