教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホテルの配膳のバイトとディナー予約制のレストランのバイトではどちらが大変でしょうか?

ホテルの配膳のバイトとディナー予約制のレストランのバイトではどちらが大変でしょうか?

補足

そのレストランはそんなに高級な感じではなく、昼間は安いバイキング をしているところです。

432閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    予約制のお店だと 自分を良く見せる演出が必要になると思いますし ワインお酒、料理の勉強もしなくては お客様に説明出来ませんから 無知だと 大変かも 奥深い世界だから、料理が好き、独立して自分のお店をしたい人、ソムリエを目指す人が向いてる仕事だと思います

  • 一流ホテルで配膳人やってます。レストランの方はわかりませんが、私の言える範囲で『配膳』の話をします 今ならどのホテルも大歓迎してくれますよ!しかも、丁寧にセミナーや講習してくれるはずです。 ただし、自分の『理想のサービスマン像』があるならやめたほうがいいでしょう… 一流でもこんなものか…ってあきれてるほど それでも良ければ、ぜひ! 時給は1050からどんどん上がって、週2~3のアルバイトの範囲内なら1500円程度まで上がります。(僕は今1250円)

    続きを読む
  • ホテルの配膳は、例えば宴会場が座敷だったりすると、かなり大変です。大きな箱をかついで、中腰でやったりしないといけない場合があります。それ以外でも、茶わんの種類や置き方に細かい規定があり、覚えるのも大変だし、一人でやるわけではないので、他の人とのコミュニケーション能力が必要になります。 レストランは、時間が決まっているならその時間に合わせて料理を運ぶ為、時間を計算したりしなくてはならず、体力や愛想の良さに加えて計算力のようなものも必要とされます。 どちらも大変ですが、得るものはとても大きいですよ。健康で若いうちはいろんなバイトをしてみて下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

配膳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる