教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

<簿記1級> 【金融商品に関する会計基準】について

<簿記1級> 【金融商品に関する会計基準】について教えてください 金融商品とは、金融資産、金融負債、デリバティブ取引に係る契約のことですよね 金融商品なんていっているから商品(棚卸資産)も含んでいると思ってしまいましたが なぜ、商品(棚卸資産)を含めていないのですか? 教えてください

続きを読む

676閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「商品」という言葉に惑わされないでください。 仰る通り、金融商品=金融資産・金融負債・デリバティブ取引です。 金融資産の対義語は事業資産ですが、 商品(資産)は金融資産か事業資産のどちらかに属するかというと事業資産になりますので、金融資産=金融商品ではありません。 ※事業資産=販売や使用によりリスクから解放されるものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる