教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社訪問はするべき? 積極的な会社訪問で内定へ結びついた方はいらっしゃいますか? よくOB、OG訪問と聞きますが私の…

会社訪問はするべき? 積極的な会社訪問で内定へ結びついた方はいらっしゃいますか? よくOB、OG訪問と聞きますが私の大学は専門性が強く、 しかし私が希望している業種は一般大の方と同じような総合職等なので、OG訪問は意味がないのかなと思いしていません。 OG訪問と会社訪問との違いも教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

1,749閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通常会社訪問と言えば、興味のある会社に在籍するOB・OGを訪ねることを指します。だから会社訪問とOB・OG訪問はほぼ同義と言って良いでしょう。 OB・OG訪問は必ずしもしなくてはならないというものではありません。またOB・OG訪問をしたから採用に直結するというものでもありません。けれども、説明会で聞いたりや外から見た各社のイメージや情報とはまた違った会社の内実を知ることも出来るし、その中で働くということがどういうものなのかをつかめることもあるかも知れません。 だから、専門性の強い大学の学生であっても、そこから一般企業の総合職を目指すのであっても、意味がないということは決してないと思います。いや、むしろそういう学生だからこそ、OB・OG訪問をして、社会人の生の声を聞いてみるのはプラスになると思います。 あなたの大学の先輩にはあまり一般企業の総合職はいらっしゃらないのかも知れませんね。その場合は企業の採用担当に相談して紹介してもらうなり、大学の就職課やキャリアセンターに相談して伝手を辿ってみるなり、色々試してみては如何でしょう。別に同じ大学の出身者でなくても構わないし、興味のある会社でなくとも、社会人の話を聞いてみるだけでも、随分と参考になると思います。 無理にとは言いませんが、チャンスがあれば色々トライしてみても良いのではないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる