解決済み
決算時の消費税の仕訳について質問です。 簿記2級の問題で、税抜方法の決算時の仕訳で、 借方 仮受消費税 貸方 仮払消費税 未払消費税 と差額を未払消費税に記帳しますが、場合によっては、 借方 仮払消費税 貸方 仮受消費税 未払消費税 と、仮受と仮払が貸借逆になるパターンも考えられますか? 使っているテキスト と問題集は、借方に仮受消費税、貸方に 仮払消費税となっています。 売上額より仕入額が多い場合等です。 よろしくお願いします。
1,117閲覧
そんなパターンはありません。 借方 仮受消費税 貸方 仮払消費税、未払消費税 という仕訳は、仮払消費税と仮受消費税を相殺して、未だ払っていない部分、つまり未払消費税を計上する仕訳です。 他に考えられる仕訳は、 借方 仮受消費税、未収消費税 貸方 仮払消費税 という仕訳です。 この仕訳は、仮払消費税と仮受消費税を相殺して、未だ受け取っていない部分、つまり未収消費税を計上する仕訳です。 売上額より仕入額が多い場合、というのはおそらくありません。 2つ目の未収消費税が出てくる仕訳は、ごく稀に出題されますが、本試験ではほぼ出題されないとみていいと思います。 ただ、こんな仕訳もあるんだ、程度に覚えておいてください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る