教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動 人事部の方に質問です

就職活動 人事部の方に質問ですこんにちわ。 今、新卒扱いで就職活動を行っているものです。 企業の採用担当の方は、ESや面接で迷ったりしないのでしょうか? 大企業ともなる何万人という応募がくると思います。 一つ一つ読むだけでも大変で、それから学生の比較なんてできますか? ESで多少しぼっても面接だってそこまで明確にこいつがいい!とかわかるんですか? 人間性をみてるとか聞きますが、人間性が悪い人が大勢でしょうか。 むしろ、半数以上の学生は、希望する職種であればがんばると思うのです。 そもそもESや面接では、人事の方は嘘を完璧に見抜けるんでしょうか。 ESや面接は、いくらでも虚をつけます。 よく、「嘘はどうせばれる」と聞きますが、うまい人はばれないと私は思います。 嘘のうまさが関係するとしたら、就職活動なんて茶番だと思ってしまいます。 採用担当、人事部の方の本音を聞かせてください。

続きを読む

2,267閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    もちろん迷いますよ。 明らかにこの会社に向かないとか、意識が低いとかいう人もいますが、非常に前向きでしっかりとした考えを持っており、人間的に好感が持てて将来成長しそうだという人も多くいます。けれども、その人たち全員を合格には出来ないのも現実です。だから真剣に悩むのです。何人も続けて面接し、一生懸命な学生さんたちと正面から向き合うのですから、終わった後はどっと疲れが出ますよ。 あなたがおっしゃる通り、人物を比較することは簡単ではなく、絶対はありません。自分の出した結論が本当に正しいかどうかも、結局は何年も経ってからでないと判りませんから。けれども、だからといってそれを放棄してどうなります?まさかクジで決めろとでも?それなら茶番にはならないのですか?公平なのですか? 絶対正しいという保証はなくとも、その場で決断しなくてはならないことは世の中いくらでもあるのです。だからこそ悩み迷いながらも、丹念に真面目に選考する。それこそが企業側に求められている姿勢なのです。 加えて、採用にあたっては誰か一人の目線で合否が決まることはめったにありません。ES、適性検査m数次にわたる面接やグループディスカッションなどを繰り返し、複眼的に評価することで、学生の特性を見抜き誤謬を防ごうとしているのです。 選考する側は毎年多くの学生と接します。何年もやっていれば相当の数に上ります。そうやって養われた目線で見れば、人間の特性はある程度見抜けるようになります。ESを読んだり面接することは、別に取り調べではありません。嘘を見抜くことが目的ではないのです。極論すれば、ESに書いてあることや面接で話されることが嘘かどうかなど、どうでも良いことなのです。 けれども応募してくる学生の態度や説明が虚構で固められたものであれば、やはり不自然だし面接をした場合、面接官の心には響きません。だから、良く見せようとカッコ良く見せようと背伸びをしたところで、それがその人の本当の姿でなければ共感など呼ばないし、実のあるコミュニケーションも成立せず、不本意な結果になるのです。 そうした選考の仕組みや面接の持つ意味、そしてそれに携わる人間の努力を理解しようとせず、嘘がのうまさで決まる就職活動は茶番だと言い切るとすれば、それは就職活動そのものに対する真摯な姿勢が足りないと言わざるを得ません。そしてそういう姿勢で臨めば、いかに上手く嘘をついたとしても、やはり選考においては評価されないでしょう。(繰り返しますが、嘘がバレるからではありません。嘘はいかに上手くつけたとしても嘘なのです。人間と人間が向き合う場では、その人を表現する力にはならないということを言っているのです。) 厳しい環境下で就職活動をしていれば、色々と疑問に感じることも多いでしょう。確かに今の採用システムにも矛盾や欠陥はあるでしょう。けれどもだからといってそこに背を向けてみても始まりません。不満はあっても今はそれと正面から向き合う。それも必要です。もう一度自分が何者で、どういう部分を表現したいかをしっかり見つめ、心を励まして頑張ってみて下さい。

    4人が参考になると回答しました

  • 外資系IT企業で人事をしています。 まず、応募総数はやはり不景気ですから、万までいきませんが何千ときますね。 1つ1つ読むのは苦労します。当社は、各営業所に人事を配置しており、地域別で書類選考合格者を選定しています。 本社が一括ですべて行うのは時間が足りなさすぎます。 学生の比較はきわどいところですが、何がしたいのか明確な学生、特技、趣味、自己PR、卒論内容、字がきれいかどうかなどから判断します。 ESでこの子は良い!と言えるのは、自分たちのビジネスに直結するような勉強をやってきた子ですね。200人に1人くらいの割合でいます。 面接で人間性を判断するのは30分くらいの時間ではなかなか難しいのですべて理解するのはほぼ不可能です。 中にはあなたの言うようにいくらでも嘘をつく学生もいます。 嘘をつく学生を100%見抜ける人事もいないでしょう。ただし、100%見破れないと思う学生もそうそういません。人間一度バレてしまうと混乱して言葉があやふやになってしまいますからね。 面接をしていて「この子は何かあやしいな」というのは正直、雰囲気でわかります。これは何年、何十年も面接をやってきた担当者が自然に身につく勘?といいますか、入ってきた瞬間、他の子とは違う違和感があるんですね。 嘘がうまいというのもある意味就活を成功させるコツだ、と判断する人事担当者もいます。

    続きを読む
  • 嘘を見抜けるかといわれると見抜けないですね。 ただ、人事・採用関係の方は、数多くの人と会話をしてきていますので、職業勘的にその人が本当にそう思っているのかどうかはだいたい見分けられると思います。 採用される側(就活中の方)は、ある程度、虚勢を張って、採用面接に望まれると良い結果が得られるのではないかと思います。

    続きを読む
  • 同じく迷います(笑) ただし、ご回答者様が書かれている通り人間性に絶対はありませんし、そもそも人間同士を比較するのってどうだろう?って事は常に考えていますが・・・。 ESを読むかという点においては、全て読んでいます(私は断言できます!) ちょっと小難しい話をすると、企業の採用活動と大学の入学試験の大きな違いは、採用活動は定員が無いのに対して、入試は定員があること。成績の良い順に定員枠まで大学には入れますが、採用活動は良い人が居なければ目標値に達していようがいまいが締め切ってしまいます。これは、入試とは目的が違うからです。 企業の最終的な目標は利益をあげること。 しかし、企業活動で一番金がかかる部分は雇用(人を採用する)ことであり、利益と採用は微妙なバランスのもとに成り立っています。リーマンショックで各企業が早期退職や希望退職、リストラを行ったのも、利益を上げることができないから一番金のかかる人を減らすことに注力した結果なのです。このことから、定員ではなく、会社に貢献してくれる必要な人材だけ採用したいという企業の考えを何となくご理解いただけると思います。 ESでは学生さんの書いていることが、自社の文化、要求部門のニーズなどに合っているかの判断材料の1つとして拝見しています。ここで見ているのは、事象に対してどのように考え、行動し、次につなげているかという点。 勿論ウソ八百書いてくる方もいますが、こちらもプロですので見抜けますし、もしESでスルーしたとしても、面接の際に笑顔で2つ3つ突っ込んだ質問すればおおよそ分かります。学生さんにも強かな方も居ますが、こちらも見抜くプロですから強かですよ。 (ご質問に人間性とありますが、厳密に言うと 行動特性(+性格) と言ったところですね。性格は人それぞれ違いますから) 狐と狸の化かしあいのようで時々空しくなりますが、そのような面接は悪意ある方に対するケースだけでごく一部です。殆どの新卒採用面接はもっと神聖で純粋な場と捉えています。 学生さんに会社をよく知っていただき、学生さんの特徴(良いところ、強み)を見つけるのが新卒採用面接です。 入ってから「こんなハズじゃなかった」と言われないために・・・「こんな学生さん、うちの職場に合わないよ」と言われないために・・ 会社と学生さんがマッチするか見極めるために行っています。ここに嘘が絡むとお互いが不幸になります(もし、お互いが間違った認識をもって入社したら、長続きせず退職します。学生さんの求めているものと、会社が求めているものが全く違うのですから)。 情報が溢れ、就職活動に無常を感じることも理解できます。 だからこそ、自分の輝きを磨き本当の自分で勝負することが求められるのだと思います。学生さんの嘘は見破れますよ。社会人、採用担当者、人事担当者は学生さんが想像できないぐらいの修羅場をいくつも乗り越えて、多くの時間をかけて採用に挑んでいるのですから。 ご質問者様に良い企業とご縁がありますこと祈念しています。がんばって!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる