教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校に通うためのタイミング

職業訓練校に通うためのタイミング今年1月に退職して、まだ離職票はもらっていません。 約2年働いていたので、失業保険の期間は待機期間3ヶ月+受給期間3ヶ月というのは分かりました。 10月の訓練校に応募をしたいのですが、受給期間が1日にでも残っているほうが、受かる率が高くなるようです。。 離職票をもらってすぐに提出すると、10月訓練校までに終わってしまうと思うんですが、 どのタイミングで離職票を出せばよいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします!

続きを読む

1,722閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職業訓練に通っていた者です。 コースにもよりますが、 職業訓練は倍率が高く必ず受かるとは限りません。 ですので、訓練だけを目的にして 大幅に給付申請を遅らすのは危険だと思います。 例えば4月の中旬ぐらいに申請するのはどうでしょうか? 訓練開始時に「受給期間が1日以上残っている」という条件をクリアできますし! (たしか失業保険の期間は1週間+待機3か月+給付3カ月 だったと思うので、正確なことを知るためにも1度ハローワークに行く ことをおススメします^^) ちなみに私は、受給期間が残り20日くらいの時期から 3カ月の訓練に行き始めました。 職業訓練は、勉強になりましたし、久しぶりの学生生活、 とても楽しかったのでおススメです♪10月のものにもこだわらず 他の時期の訓練にも目を向けてみては??

  • 経済的に余裕があるのならばギリギリまで離職票を提出しないという選択肢もありかもしれませんが 10月というとずいぶん先のことになりますし、あまりにも提出が遅く不自然な場合、色々な意味でハローワークでの印象が悪くなる可能性はあると思います。 そして、注意しなければいけないことがあります。 基本的に失業給付は離職の翌日から1年以内と決まっています。 1月末に退職したのならば2月1日から1年間、すなわち来年の1月31日までがの受給期間となります。 ここで職業訓練校に必ず合格できればその心配は無用です。訓練終了までは給付延長になりますので、半年コースならば3月くらいまで給付を受けられます。 ですが、万が一不合格となった場合が問題です。 質問者さんの場合、待機期間と受給期間で6ヶ月です。 もし9月ごろに離職票を提出してしまうと期限切れとなってしまい本来受けられるはずの給付も受けられなくなる可能性もあるわけです。 確かに90日の給付日数が残っている方が優先されるようです。 ですが、失業給付の資格を得ていない状態が長いようでは積極な求職活動を行っている状態とはみなされないかもしれません。 (仕事をしておられたり、別の資格取得をされている場合などは別です) いつが退職日に当たるのかわかりませんが、そのことも考慮した上で離職票を提出してください。 またやむをえない事情がある場合(病気や介護など)も考慮されますので、ハローワークの窓口に相談に行くのも手ではないでしょうか。

    続きを読む
  • 離職表は、もらいたくなくても、会社が勝手に送ってきます。 1月退職なら、3月には届くと思います。 タイミングは、単純に逆算したら良いんじゃないですか?

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる