教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客室乗務員(CA)って、いわゆるスチュワーデスのことですよね?どうして最近はスチュワーデスより、CAって呼ぶようになった…

客室乗務員(CA)って、いわゆるスチュワーデスのことですよね?どうして最近はスチュワーデスより、CAって呼ぶようになったのですか?ただ、「スパッツ」を「レギンス」と呼ぶみたいな流行りですか?それとも、「保母」を「保育士」みたいなちゃんとした理由が…?わかるかた、教えて下さい!

663閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    WIKIからの転載で申し訳ないのですが 女性の客室乗務員は、「スチュワーデス」(男性の場合には「スチュワード」)と呼ばれていたが、1980年代以降、アメリカにおける「ポリティカル・コレクトネス」(この場合は性表現のない単語への言い換え)の浸透により、性別を問わない"Flight Attendant"(フライトアテンダント)という単語に言い換えられた影響で、この和訳である「客室乗務員」という言葉が正式とされるようになった。なお、日本航空においては1996年9月末日で「スチュワーデス」という呼称は廃止された。 ということです。 ちなみに 客室乗務員に対する社内での呼称は会社によっても相違があり、日本航空では単に「アテンダント」(AT)、全日本空輸では「キャビンアテンダント」(CA)を用いている。 男性も女性も、性別を問わず「客室乗務員」で統一したということですね。 自分も勉強になりました^^;

    2人が参考になると回答しました

  • 保母を保育士と呼ぶ理由と同じです。 看護婦も看護士になりました。 スチュワーデスも女性対象の言葉だったのでキャビンアテンダントと呼ばれるようになりました。 男女差別なんだそうです。 男女均等法による言葉の差別という事ですね。

    続きを読む
  • ”保母さん”、”保父”は、今は性差別をしない「保育士」と呼ばれますね。 客室乗務員は ”スチュワーデス”、”スチュワード”でしたが、保育士と同様に性差別をしない「キャビンアテンダント(CA)」と呼ばれるようになりました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スチュワーデス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる