教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2週間しか勤めていない会社の職歴は、転職活動において伝えるべきですか? 雇用保険と健康保険は1ヶ月分入っていた状態のよ…

2週間しか勤めていない会社の職歴は、転職活動において伝えるべきですか? 雇用保険と健康保険は1ヶ月分入っていた状態のようです。 黙っていた場合、入社後に書類提出等で問題が発生するのでしょうか・・・現在転職活動しているのですが、前々職(2009/08月退職、4年半従事)の件は伝えています。 2009/12頃、採用された会社に長期雇用前提で入社し、 ある理由により、2週間で採用取り消しとなってしまいました。 長期雇用前提でしたので、雇用保険、健康保険は加入していた事になります。 この会社の件は職務経歴書にはもちろん書いておりません。 面接でも伝えておりません。 しかし、このまま面接が進み、何とか採用と至った場合、入社後に入社書類等を 提出する際に、問題が発生するでしょうか? 前職の雇用保険被保険者証や、源泉徴収票などを提出するかと思うのですが、 提出しなければいけないでしょうか? また、提出しなかった場合、会社の調査で判明してしまうと思うのですが、 その際、採用取り消しなどになる危険性はあるでしょうか? お忙しい所申し訳ございませんが、法律に詳しい方や、社労士の方、ご回答頂けますと幸いです。 お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

続きを読む

12,330閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前々職かそれ以上であれば、全く黙っていてもバレる 危険性は殆どありませんが、前職を誤魔化すとバレる可能性は あります。 理由は・・・・ ①源泉徴収票 ②年金手帳 ③雇用保険証 からになります。それぞれ提出しなければなりませんが、 ①以外はそれぞれ番号のみが必要となるため、年金手帳に 記載があれば、記載のある年金手帳は破棄し、再発行 してもらえれば年金手帳からバレる可能性は殆ど無いでしょう。 問題は雇用保険証です。加入期間の記載があるため、 提出するとバレてしまいます。こちらも必要なのは雇用保険番号 だけなので、「無くしてしまい、再発行してもらっているので、 まずは口頭で番号だけお伝えします」・・・・で逃げ切れるかも しれませんが、これは相手次第ですね。 源泉徴収については貴方が昨年度中に前職を辞めていて、 今年度(1月/2月)中にアルバイトなどをしておらず、 無収入ならば源泉徴収は出ない為、全く問題ありませんが、 辞めたのが今年度であれば発行されますし、年度末調整を しなければなりません。 何か特別な理由があれば、自分で確定申告や年度末調整 をすることもあるので、その理由を作り出す必要がありますが、 下手な事を言うと返って怪しまれるので注意です。 実際に自分でしなければならない幾つかの事情としては 1、マイホーム購入(初年度) 2、相続遺産税 3、高額な医療費 ・・・・などが上げられます。 後は転職支援エージェントやハローワークの担当者などは 「試用期間は職歴に含まない」とする考えの人もいますので、 貴方ご自信、その良い所だけ鵜呑みにし、ばれるようなことが あれば「試用期間中でしたので、職歴に含みませんでしたが、 何か?」と開き直る方法もあります。 まずは、お手元の年金手帳と雇用保険証を確認し、 勤め先の記載が無いか、加入期間がどうなっているかを 確認してください。 (雇用保険証は自治体によって形式が若干違っており、 中には上下の切り取り線で分かれていて、上部に 勤め先名と加入機関が、下部には雇用保険番号のみが 記載されており、企業へ切り取り線を切り取って下だけ 出せばバレないこともありますので)

    2人が参考になると回答しました

  • 専門家ではありませんけど、2週間勤務の会社の退社理由を考えておいたが良いでしょう。 ハローワーク関連の相談窓口を利用したらいかがですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる