教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校心理士になるには臨床心理士の資格を持っていないとなれないのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

学校心理士になるには臨床心理士の資格を持っていないとなれないのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

2,800閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「学校心理士」認定運営機構のHP↓ http://www.gakkoushinrishi.jp/shikakushutoku/shinsei_jouken.html 申請条件 ・教員職員専修免許状を持ち、大学院の修士課程において、学校心理学に関する所定の7科目14単位以上修得し、その専修免許状に「学校心理学」が付記され、かつ、1年以上の学校心理学に関する専門的実務経験を有する人。 ・大学院修士課程において、学校心理学に関する所定7科目14単位以上を修得し、1年以上の学校心理学に関する専門的実務経験を有する人。 ・大学院在学中の人は、特例として、次の要件を満たしている場合に、「大学院修士課程修了見込み」として申請することができます。 1)申請時までに、学校心理学に関する所定の7科目の内、5科目10単位以上を修得していること。 2)第1の要件を満たした後、大学院入学後に1年以上の専門的実務経験を行うこと。但し、教員等の場合には、大学院入学直前5年間の学校心理学に関する専門的実務経験を当てることができる。 3)大学院修了までに残りの科目と単位の修得が予定されていること。 ・教員(幼・小・中・高校、特別支援学校、特別支援学級)または各学校の養護教諭として教育活動に従事するとともに、学校心理学に関する専門的実務経験が5年以上ある人。 など。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる