教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災補償で休職中。転職を考えています。

労災補償で休職中。転職を考えています。現在、パートタイム、労災補償で休職中ですが、治癒に時間がかかりそうで、会社からも本来ならクビと言われ、肩身の狭い思いの休職中。 転職を考え、面接に行った先で、退職したら雇用していただける所が見つかりました。が・・・今月末まで休業補償をうけるためには、いつ、退職届を渡せば良いでしょうか? 医師の診断書は今月末まで、休職必要と診断され、会社には提出済み。 ただ休業補償請求は毎月締めのため、月末近くに病院で証明書類を書いてもらえます。 退職届は最低14日前に提出だと思いますが、と休業補償の提出時期との兼ね合いはどうすればいいでしょうか?

続きを読む

965閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    休業補償の最後の期間に退職日を合わせる必要は、特にないですよ。 医師が来月になっても休業が必要と診断するのなら、退職後であっても再就職して働きだすまでは、従来の休業給付が受けられます。 退職後の休業請求書には、会社証明はいらず、ご自身で手続き取れます。会社証明欄の余白に「△月▽日付けで退職のため会社証明なし」と記入しておきます。 退職届は民法上、2週間前となっていますが、会社の就業規則がどのようになっているか確認することです。あるいは、退職届は何日前までに提出すべきなのか上司に聞いておきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる