教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木設計されてる方にお聞きしたいです。一人前に仕事ができるまでにはどの位かかるものなのでしょうか? 道路設計で図面作成…

土木設計されてる方にお聞きしたいです。一人前に仕事ができるまでにはどの位かかるものなのでしょうか? 道路設計で図面作成、土工数量、排水計算等々、一通り出来るようになるには何年ぐらいかかりますか?

1,106閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の場合、2年少しで山間部の用水や擁壁の設計を含めた道路設計(L=300m)を一人で一通りできるようになりました。 勿論、方針決定や材料選定等には上司のバックアップも相当頂きました。 狭い業務範囲ですが、独り立ちを感じたのは5年少々です。 他人にさほど質問する事も少なくなったのは、極最近、経験年数15年くらいですね。 ただ忙しい業務の中、早期の独り立ちを意識して、夜中も相当勉強しましたけど。 40歳超えて、「あまり教えてくれない」とボヤくおじさんも居ます。 個人差は相当にあるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 土木設計でも宅地造成・水理設計・構造物設計等分野があるので、全てが自在に設計出来るようになることは ないと思いますが、ある程度決まった分野で上司・先輩の手伝いではなく仕事ができるようになるには、5年程度は 必要だと思います。 私も、5年目で連壁基礎の設計プログラムの作成と実設計、6年目でアクアライン風の塔の設計プログラムの作成 と設計チームへの支援というように徐々に出来ることが増えましたが、今は区画整理事業という私としては新しい分野で 一から勉強しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

道路設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる