教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の受験を本気で考えています。

国家公務員の受験を本気で考えています。いろいろ職を経験していく上で、国家公務員の公安調査庁を本気で目指したいと思いました。 お金に余裕もないため、独学での勉強を考えています。 国家二種の試験対策として、独学で何かお勧めの参考書はありますか? 私は教育学部出身で法律の知識はさほどありませんが、本気で勉強して国家二種の突破を目指したいと考えています。 法学や法律の知識が、ゼロの人でも確実に身について試験にかなり使えるような問題集や参考書はありますか? 出版会社等でも良いので、何かお勧めの参考書があったら教えて下さい。 試験を実際に突破した方、詳しい方ぜひお願いします。

続きを読む

1,231閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    某警察最終合格者ですが、一応昨年の3月までは国Ⅰを目指していました。 ①憲法・民法・行政法についてTACのまるごと講義生中継シリーズを購入しましょう。但し、まる生には家族法分野が書いてないので、学者の先生の本である、川井健先生の民法入門を購入しましょう。行政法に関してですが、まる生だけでは不十分ですので、Wセミナーのバイブル行政法を購入しましょう。国Ⅰ用と国Ⅱ用で分かれてますが、どちらでもかまいません。国Ⅰに合わせておくと全ての試験種に対応できますから、国Ⅰ用を奨めます。 問題集については 民法:TACの過去問まるごと講義生中継をやりましょう 憲法:LECのウォーク問をやりましょう 行政法:国Ⅰ用ですが、Wセミナーのコンプリート行政法をやりましょう やり方としては、参考書をよんで分かったことはすぐに過去問で演習するというかたちをとり、記憶の定着をはかります。 ②経済学についてはTACのまるごと講義生中継を購入し読みましょう。問題集としては「らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編」週刊住宅新聞社を一通りできるようになったら、スーパー過去問ゼミをやりましょう。 ③教養ですが、センター試験レベルの問題が出ますから、例えば、センターの点数がおもしろいほどとれる本シリーズ(中経出版)をやっとけばまず問題なしです。因みに科目ですが、日本史・世界史・地理・倫理(思想)・芸術(音楽史、美術史、建築史)・物理・化学・生物・地学・数学です。これら全てで30問在りますが、その中から25問を選択します(だったと思います)。公務員用の本だと「上・中級公務員試験光速マスター 人文科学」(実務教育出版)があります。これらを読みながら、Wセミナーのセレクションをやっておけばいいでしょう。 ④数的処理ですが、畑中敦子のワニ本シリーズを読んでください。そこでいっしょに解いて解法を覚えましょう。覚えたらスーパー過去問ゼミをやりましょう。 ⑤時事対策は速攻の時事を読みましょう。あとは日本の論点を読んでおくと確実です。 ⑥面接対策は現職人事が書いたシリーズを読んでおくといいでしょう。 ⑦学系科目はスーパー過去問ゼミをやっておけば十分です。参考書としては行政5科目まるごとパスワード(実務教育出版)を使いましょう ⑧文章理解についてもスーパー過去問ゼミをやりましょう

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる