教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

忌中の旅行

忌中の旅行この年末に母方の祖父が、お正月に父方の祖母が相次いで他界しました……。 市内にある母の実家には昔からちょこちょこ顔を出してましたし、祖父が入院してからも時々は様子を見に行っていました。 父方の祖母のほうは、私がアパート住まいを始める2年程前までずっと同居していたこともあり、悲しみの気持ちが強くて、気を抜くと涙が出てしまいそうです。 「自分はちっとも良い孫じゃなかった」「もっと普段から優しくしてあげられたのに」「毎週末でも会いに行っておけばよかった」「納棺のときにみっともなく号泣してもいいから手を握ってあげればよかった」……などなど、後悔の念ばかりが膨れて、胸がいっぱいで。 どちらもお葬儀を終えたばかりの状態(初七日法要を含む)です。 でも、いつまでも悲しんでいたら、二人も成仏できませんよね……。 お葬儀を終えて出勤したら、いろいろ日常の雑事が戻ってきました。 こういう時節柄、今月後半から来月上旬にかけて、職場の新年会と課内旅行が催される予定になっています。 新年会は新年を寿ぐ祝宴だから欠席するつもりなのですが、課の親睦旅行(1泊2日)のほうをどうするか、現在すごく迷っています。 49日前なので基本的には慎みたいと思うものの、こういった課内イベントは全員参加!という雰囲気でして。私を含めて6人という少人数の課だから、余計にそうなのかもしれません。 過去に忌中・喪中で社員旅行に行かなかった人もいるし、気にしすぎじゃないかと言う人もいます。知恵袋の過去質問を検索しても、両方の意見があるようですし、なんだかだんだん混乱してしまいました。 在住地域や職場によってそれぞれ慣例があるでしょうけれど、社会人として、一般的にはどうするのがスマートなのでしょうか? 周囲の人の意見も聞いてみるつもりですが、参考として皆様にアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに祖母の葬儀の喪主は実父でした。旅行の幹事ではありません。

続きを読む

1,677閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは新年の挨拶のように「決まりごと」というのはないと思います。 ですから,質問者様のお気持次第…と言うことだと思いますよ。 悲しい気持が未だ続いていて,とても旅行に行く気分ではない,行っても多分楽しめない…と思われるのでしたら,今回は「喪中なので」と参加しないこともありだと思います。 また,悲しい気持を紛らわせるために,課のイベントに参加してみる…というのも一つの選択です。 同僚の方々は,例え「全員参加のイベント」であっても,肉親を亡くされたという理由であれば欠席しても「仕方のないこと」ですし,「気が紛れるから」と参加すれはそれはそれで少しでも悲しい気持が和むなら…と,どちらを選んでも理解は得られると思います。 そして,勿論亡くなった方としても,ずっと悲しんでばかりいられるよりは少しでも早く質問者様に笑顔を取り戻して欲しいと願われるでしょうから,どちらを選ばれても「それでいいんだよ」と言ってくれると思います。 ですから,無理をせずに質問者様のお気持次第で決めればよいと思いますよ。 とても行く気分でなければ欠席,気を紛らわすためなら出席。 どちらでもよいのです。 このような場合にははっきりとした「正解」というのは存在しないことが多いのです。 「こうした方がよい」「こうすべき」というのではなく,「質問者様がどうしたいか?」を最優先に考えられればよいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる