解決済み
国家公務員Ⅰ種自分は今19歳で、そろそろ将来の事を真面目に考えなければならない時期に入りました。 自分は国家公務員Ⅰ種を受けて、公務員になるか司法書士を目指すかといったところで絞っています。 そこで質問というのは公務員試験についてのことなのですが、 この先いったいどのように勉強をしていけばいいのかはっきりとしたことが分かりません。 国Ⅰを受けている人の何割くらいがWスクールに通い、何年から通っているのでしょうか。 また、自分は一応有名私学に通っているのですがやはり東大ではないと国Ⅰというのは厳しいのでしょうか。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、たくさんのアドバイスを頂けると嬉しいです よろしくお願いします。
661閲覧
周りの人間を見てると半分ぐらいがWスクールなり生協の公務員講座を受けています。 このような講座は大体一年前、大学3年になると同じぐらいに皆通い始めます。 大学2年生で通ってた人はほとんどいませんね~(学年250人居て2人いってると聞いたぐらい) 厳しい面と厳しくない面があります。 有名私学ということで勉強面は大丈夫かと思います。 友人は試験勉強を3ヶ月前からはじめ1次を突破しました。それも学部生と修士のとき2回も・・・ で、意外と難しくないから受けてみなと、民間がボロボロだった私に勧めてきました。 結果は難しくない!でした。 就職活動と平行で2ヶ月あれば十分でした、1次は。 ここから厳しい面なのですが・・ 2次試験が東大に有利ということは多少なりとも感じました。 特に中央は東大出身の方も多く、東大生の採用が多く感じたのです。 で出先では普通に同じ大学の先輩がいたりしました。 しかし、私が行きたかった所は5年間で延べ300名の一種合格者にもかかわらず1名しか在籍していませんでした・・・ これが、頭の良さや結果によるものなのかバイアスによるものなのかは分かりませんが、 そのような事実は存在します。 国家1種という巨大な括りではなく、行きたい省庁・機関を検討しOBの実績などについて 調べてみることを薦めます。
先の方がほとんど説明されていましたので、補足させてもらいます。 割合は不明です。学部のハイレベルな講義は2回生から受ける人が多いとだけ言っておきます。 また、国Ⅰは東大でなくとも可能です。 経済白書を作成していた人から伺いましたが、試験対策だけで論理思考力が無い人は落ちる。とのことでした。 東大生は、大学受験を含め、自然科学や社会科学、人文科学を問わず勉強し、考える習慣がある人が相対的に多いです。 また、私の友人にも某省に大学から史上2人目で合格した人がいますが、やはり論理思考力は高かったです。 ですから、東大以外でも必要な能力があれば受かります。 勉強ですが、教養試験自体は何年も必要ありませんが、点数が持ち上がるので、勉強した方が有利なのは確かです。 試験には面接や専門試験もあるので、ゼミ選択や履修科目も考慮してみるといいと思います。 公務員になるなら、ブラック企業よりひどい環境ですが、高い志を持って頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る