教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の免許取った時点で勝ち組ですか?いくら稼げますか?

税理士の免許取った時点で勝ち組ですか?いくら稼げますか?

1,106閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    登録4年目の現役税理士です。 はっきり申し上げて,税理士資格の取得段階をもって, 勝ち組か否かを決定づけるのは短絡的かと思います。 私の場合は,父親から税理士業を承継しているので, 仕事(=収入)には不自由しておりません。 しかし,若手の同年代の同業者を見てみると, 初代ではかなりハードルは厳しいようです。 二代目の私でさえ,この不景気のご時世, 廃業してクライアントが激減したり,報酬を値切られたりと, 暗い現実を目の当たりにしています。 この業界,初代で勝ち組へと成り上がるには, 最終的に如何に税理士としての「事業」を成功させるかに掛かっています。 免許は決して収入を保証してくれません。 もし,税理士として確実に安定した生活を求めるのであれば, そこそこ大きな税理士事務所か,税理士法人に就職することです。 ただし,あくまでサラリーマンですので大儲けもできませんし, 結果として勝ち組とは言えなくなるでしょう。 ところで,「税理士はそんなに地位は高くない」という意見には,私は反対です。 これは収入に関わらず,社会的地位は結構高い部類に属すると実感しています。 大抵は「先生」として応対して貰うことができますし,地位が高いという結果・・・ ぶっちゃけモテますョ。 偏った視点から眺めるなら,勝ち組と捉えられる場面もあるかもしれません。 ちなみに「いくら稼げますか?」という質問について, ネットの情報として,税理士,公認会計士,弁護士等の士業者の収入をとりあげる サイトが多数ありますが,あまり参考にされない方が良いでしょう。 また,平均収入なども全く根拠がないと思います。 知り合いで,初代開業6年目の税理士が酒の席で暴露した収入は, 売上が600万円程度だそうです。 開業税理士は当然のことながら諸経費が掛かりますので, 彼の所得は,同年代の平均的サラリーマン以下と推測されます。 私は・・・内緒です。

  • 勝ち組とはいかないでしょう・・・ 親の得意先を継ぐならまだしも。 そんなに社会的地位の高い職業ではありません。 最終的に自分さえ良ければ勝ちになりますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる