教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴について

履歴書の職歴について「パソコン経験有りの方歓迎」という事務パートの面接を受けることになりました。 私は7年間ぐらい知人が代表をつとめるSOHOグループに在籍して 在宅でできるデータ入力の仕事を請け負っていました。 この職歴を記入しない場合、7年の期間が空白になってしまうのと 今度、面接を受ける会社の仕事内容と似ている業務なので 経験をアピールするためにも是非職歴欄に記入したいと思ったのですが 履歴書の職歴欄に記入しても良い内容でしょうか? また、記入する場合、何と記入すればいいでしょうか?

続きを読む

563閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    記載しない理由が見当たりません。 「在籍」していたのですから、在宅だろうが会社に出社してようと関係ありません。 職歴欄には 200○年○月 SOHOグループxxxx会社入社 200○年○月 SOHOグループxxxx会社退社 と書けばいいのです。 詳しい職務内容は職務経歴書に書きましょう。

  • 書いた方が良いです。 履歴書は勤務年数(何時から何時迄) それとは別に、職務経歴書も作成します。 職務経歴書には、どんな業務をしていたかアピールポイントを、読み手が解るように詳しく分かりやすく書きます。 履歴書は誤魔化せない部分がありますが、職務経歴書は企業によってアピール部分を変えても良いと思います。 経験があっても、企業によって求める人材はちがうと思います。 ちなみにわたしは、職務経歴書以外に個人実績データを作成しました。 一応プログラマーなので、前職の企業に支障のない程度のプログラムを持参しました。 どうも他人に口でアピールするの苦手なのです。 結果、採用でした。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる