解決済み
東京以外の警察本部は、○○県(府又は道)警警察本部ってなっているのに、東京だけどうして警視庁なのですか? また、警視庁のトップはどうして警視庁長官でなくて警視総監なのですか?
279閲覧
東京都だけ「警視庁」「警視総監」と特別なのは「伝統」だからなのです。 明治期、近代警察が発足した時に東京府の警察には警視庁が設置され帝都の治安維持を担っていました。 当時は国の役所であり、内務省警保局の直轄警察組織でした。また当時からトップは警視総監であり、高等官一等の地位で、陸海軍の中将・東京帝国大学学長と同じ待遇でした。 管轄地域は旧東京府内一円であり、現在と範囲は変わりません。 (他県は警察部といい、トップは県知事でした。当時の知事は国が指定した官吏です) 戦後、進駐軍(GHQ)の方針により「警察」は国家警察から、自治体警察(市町村警察)と国家地方警察本部の二本立てに体制が変更されました。 その時、東京都23区(特別区)を一つの市とみなし管轄する自治体警察として、新組織の「警視庁」が設立されました。 これは本来、東京都警察本部として設置すべきでしたが、明治以降東京の治安維持にあたってきた役所の伝統を重んじる施策として、名称の継承が通常国会で承認されたのです。 (昭和29年に警察法の改正があり、自治体警察、国家地方警察本部は廃止され、現在の都道府県単位の警察となりました。 この時、全国警察組織を統括する国の役所として、国家地方警察本部が発展的に解消し「警察庁」が創設されました。) 以上です。 特に首都機能を持った地域を管轄する警察であるから特別との意図はなく、明治の創設当時も「帝都だから」と気負った意味でつけたのではないそうです。 首都警察=警視庁のイメージは、文字どおり現在の警視庁が培ったものに間違いありません。 イギリスのロンドン警察は、その所在地の名称であるスコットランドヤードといいます。 これも良く「ロンドン警視庁」と呼ばれますが、英国文学を和訳する際にロンドン市警察本部よりも、東京と同じ首都ロンドンですから、警視庁を付与したものです。
警視庁と言うのは日本だけではなく、イギリスやフランスにもあります(ロンドン警視庁、パリ警視庁) 簡単に言うと首都を守る警察と言う意味ですね。 日本の警視庁の場合は皇族などの警護なども携わっており、他の道府県警察よりも仕事の幅が広いです。 ですので、他の警察とは区別して警視庁とされています。 警視庁とはいっても、警察庁や国税庁などとは違い国の機関ではありません。 国の機関である庁ですと、トップは長官です。 ですが、警視庁及び東京消防庁などの国の機関では無い庁に関してはTOPは総監になっています。
< 質問に関する求人 >
警視庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る