解決済み
経営学部を出てつける仕事って今もそうですが、興味を持ってました。 ただ、今はもっと法学に興味を持ってます。 大学は法学部に行くつもりですが、経営学についてはある程度自分で勉強することってできるのでしょうか? また、もし経営学部を出たらどういった関係の仕事につくのでしょうか? 経営者って、親が経営者であるか、自分で会社を作らない限りなれないとおもいますし、他に経営が生かされる仕事ってあまり思いつかないのですが・・・ サラリーマンとかなんでしょうか? もちろん経営学部を出たからといって他の分野の仕事ができないわけじゃないのはわかってますが、もし出るならそういった関係の仕事につきたいと思ってます。
749閲覧
別に社会科学系統の学部なんてどれも一緒ですよ。何を勉強したかなんて社会では関係ありません。財務省だって日銀だって東大経より東大法でしょ。 ただ、仕事と学部の勉強をどうしても結び付けたいというのなら。私の母校には経営学部がないかわりに商学部があり、私自身も商学部出身です。商学部=経営学部ということで話を進めさせていただきます。 私は大学を卒業後、通信社に経済部の記者として配属されていきなり企業決算の担当記者をまかされました。同期は初めてみる財務諸表に苦しんでいましたが、私は大学では簿記、財務会計、経営分析などの授業で散々見てきたので違和感なく対応でき、当時のデスクにもほめられたのを覚えております。その後は企業経営を取材するようになり、多くの企業幹部とインタビューをしました。その際、大学時代に学んだちょっとばかりの経営学の知識がバックボーンとして役立った記憶があります。でも、それはあくまで「バックボーン」としてということです。例えばインタビューのときに相手の話す内容に疑問に思って、私が「教科書的には~ですよね」と問いかけると、相手は「確かにそうですが、~なですよ」というように教科書とは別の見方を話されます。特に企業経営は生き物ですから、教科書とおりにはいきません。ただ、「教科書はどうなのか」「なぜ教科書とは違うのか」ということは経営を分析する意味では必要なのではないかと思います。経済記者をやっていく上で、経営学の教科書をかじったのは役に立ったと思っています。そういう意味ではアナリストやファンドマネージャー、金融機関のデット投資家などにとっても同様のような役立ち方をするのではないでしょうか。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
財務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る