教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マンション管理士を受験しようと思います。教材とか、本とか、通信講座を受けるべきか?受験されている方はどうしていますか?

マンション管理士を受験しようと思います。教材とか、本とか、通信講座を受けるべきか?受験されている方はどうしていますか?いろんな教材、本があり、どれがいいかわからず、まるまる初心者なので無謀かな?年齢制限ないといいますが?ヤフーのオークションにもありますがどうすればいいかわかりません。よろしくお願いします。

577閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はTACの過去問集を徹底的にやりました。 基本書としては住宅新報社の「楽学」がベストだと思います。 説明がとにかくわかりやすいですよ。私は3度目にしてようやく 合格しましたが、その間ずっと肌身離さず愛用してきました。 私は今年マン管に合格しましたが、過去問の焼き直しが多かったです。 今年で9回目を迎えるわけですから、さもありなんです。 管業9年分とマン管9年分の計900問をとにかく徹底的にやりましょう。 あと、もし余裕があれば住宅新報社の「基本予想問題集」を仕上げとして やってみてください。これは結構役に立ちました。 マン管を目指すのに管業の過去問をどうしてやらないといけないの? と思われるかもしれませんが、両方とも出題範囲は全く同じですから、 より多くの過去問を演習した方がいいと思います。 管業はすでに合格なされていますでしょうか?もしそうでないなら、管業に まず合格して「5点免除」の特典を得てからマン管を目指された方がよい と思います。いきなりマン管合格をねらうのはかなり厳しいものがあります。 あと、建築設備関係ではホント~に泣かされますが、ここは深入りすると 泥沼にはまることになりますから、あくまで過去問中心で勉強してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる