教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

只今産休中(在職3年・正社員・基本給15万)で、育児休業はとらず、すぐ職場復帰するつもりでしたが、求人

只今産休中(在職3年・正社員・基本給15万)で、育児休業はとらず、すぐ職場復帰するつもりでしたが、求人只今産休中(在職3年・正社員・基本給15万)で、育児休業はとらず、すぐ職場復帰するつもりでしたが、求人広告で働いてみたい会社を見つけてしまいました(常時パート)。 どうせなら、出産手当金をもらって転職したいので、辞める時期や退社後の国保or任意継続or扶養の選択でアドバイスいただきたいのですが。。よろしくお願いします。

続きを読む

713閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まだ、産前かな? 3年勤めていたなら、退職後六ヶ月以内に出産になれば出産手当金がもらえますから、妊娠5ヶ月に入ってから辞めるといいですよ。 出産手当金の日額が3,561円を超えると扶養でいられないので、出産予定日の一月半前になったら扶養から抜けます。国保に入ります。 もしすでにその日付に差し掛かっているなら、任意継続でも、国保でも。それぞれの金額を確かめて。 どちらの場合でも国民年金には入ります。 産後56日経ったら、ご主人の扶養に入れます。 また、失業手当は、退職後一月経ってから、更に一月経つまでの間に、ハローワークへ行って(代理人に用紙をもらってきてもらって郵送可)延長届を出さなくてはいけません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる