教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パティシエ、パティシエールの方に質問です。 今高1の男子ですんごいパティシエになりたいと思ってます。 そこで…

パティシエ、パティシエールの方に質問です。 今高1の男子ですんごいパティシエになりたいと思ってます。 そこでなんですが、今からパティシエになる為にすべきことは何でしょうか? 特に技術面等で・・・一応自分の状況として・・・ ・たまに自分でお菓子とか作ったりしています。 ・教室に通うのは時間の関係上ちょっとムズイです・・・(長期休暇の時は何とかなります!) ・通ってる高校は調理科とかじゃなく普通科です。 ・手の器用さは不器用ではないと思います。 ・周りに料理がうまい人はあまりいません。 ・やる気はあります!!!!

続きを読む

422閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はパティシエとして働いていました。 もちろん技術面をつけるのが大切ですがぜひ意識して欲しいことを数点 あげてみます。 ①まず日々の生活を丁寧にすること。 これはどんな仕事についても大切かもしれませんが 当たり前のことを当たり前にするということです。 ごはんを食べたら 食器を洗い 歯を磨く。 毎日 掃除する。 洗濯物をたたみ アイロンをかける。 部屋が散らかったら もとあった場所に片付ける。 まだ高校生なので あまり家の手伝いはしないかもしれませんが こういう地味なことがパティシエになったときに生きてきます。 実際 私はそういう点で苦労したので… そして後輩などを見ていても 普段の生活で積み重ねてきたもので 差がついているように感じました。 ②センスをみがくこと これもすぐに身につくことではないので 今から意識すると違いますよ。 もちろん 就職先のシェフによって感性はちがうのでぜひ洗練されたところで(もちろん味も)働くことをお勧めします。 今からできることは 本や雑誌をみること。 例えばフラワーアレンジメント、ファッション、家具や現代アートなどです。 女性のファッション 特にパリコレなどのものには最先端の流行が載っていますし 広告もいちいちおしゃれなのでセンスが磨けると思いますよ。お花もケーキに共通することが多いので役立ちます。 余裕があったら フラワーアレンジメントを習うと さらにいいと思います。 実際私も 習ったし 先輩も習ってました。 ③おいしいものを食べること まだ高校生なら 金銭的に余裕がないかもしれませんが バイトをするようになったらぜひ『おいしいもの』を食べてください。 ケーキの食べ歩きはもちろん フレンチレストランなどに行くといろんな感性を刺激されますし お客さんの気持ちもわかるしとてもお勧めです。 ランチでなら3000円ぐらいで楽しめますし 2ヶ月に1度でもいいので 若いうちにいろんなことを吸収して欲しいなと思います。 長くなりましたが私の経験上 感じたことを上げてみました。 あっ あと技術面ですが ひとつ気になったこと。 字はきれいですか? 字が綺麗な子は 感覚が優れているので仕事も器用にこなせると思います。 例えば 飾りを作るときはメッセージを書くとき いろんなときに差が出てました。 私は 下手なので苦労しました。 もし自信がないなら ペン字などを練習すると 将来の役に立つと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる