教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建主任者試験合格の実務講習

宅建主任者試験合格の実務講習不動産業に勤めて三年目になります(事務) 先日、宅建試験に合格しました。 2年以上の実務経験がないと、登録を受けられない事は知っていましたが、 私は2年以上勤めているので、実務講習は必要ないんだよなぁ~っと思っていました。 ところが、会社に問い合わせて、2年以上の実務経験があることの 証明を発行して貰おうとしたところ、宅建業に従事するものとして登録されて居なかったのです。 たしかに、従業者名簿にも、つい最近まで私の名前は載っていませんでした。 会社としては、営業活動をしていない事務員などは、従事者として登録していないとの 事だったのです。 せっかく2年以上勤めて、合格し、いざ登録と張り切っていたところだったので また講習に時間を割いたり、お金をかけたりしなくてはいけないとがっかりしました。 やはり、決められている事なので、2年以上の実務経験がない者として、 講習を受け、修了証をもらってからの登録となってしまうのでしょうか。。。 それを踏まえると、3・4ヶ月は掛かってしまうのではないかと気が重いです。

続きを読む

1,511閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    合格おめでとうございます! 受けなくていいと思っていたのに・・・受けないと><というのはちょっとショックですよね・・・。 気持ち的に良くわかります。 私はハウスメーカーの会社で4年ほど働いておりました。 もちろん営業です。名刺にも宅建の許可?番号も書いてあり、大丈夫だと思っておりましたが、よくよく上司に聞いてみると受けなくては・・・という事実がわかり。。。がっかりというよりは・・・びっくりでした(笑) 細かい突っ込みは無しにしてください(><。) ということで、今年合格したので私も登録実務講習受けます!^^ 金額や、終了証が出る期日などかなり違うので、どこにしようか迷っておりますが・・。 自分自身のレベルアップと思って^^vお互い頑張りましょうね! 予断ですが・・・去年取得した上司から早くても主任者証取得は3月後半だったと聞き。。。げんなりしていたのですが(笑) 早いところでは終了証即日発行のところなどもあり、登録講習の終了証だけでも1ヶ月近く変わるみたいですね。 早く登録&主任者証取得できると良いですね。 試験も合格しあと一歩!ファイトです! あ!申し訳ございません。質問の趣旨が変わってしまっていました。。。ごめんなさい。 どうしても納得いかないようでしたら、県庁などその基準を問い合わせてみたら??どうでしょうか? 正当な答えをもらえればどちらに転んでも納得できるのではないでしょうか? ちなみに下記質問コーナー Q.宅建主任者登録に関して質問があります。 A.宅地建物取引主任者の登録に必要な実務経験2年とは、 というところ参考になれば幸いです。 http://www.suginoko.ne.jp/htm/qa.htm

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方自身がそのまんま仰ってますけど・・・。 実務経験と勤続年数はイコールじゃ有りませんよね? 土地や建物の販売業務などをしていた訳じゃなく 会社でお茶汲みや掃除や電話番していたのでは 実務とは見なされないです。 宅建合格されたなら、その「違い」は御存じでは? 残念ですが講習を受けざるを得ないでしょうね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私の会社も事務員さんは実務講習を受講していました。 それは実務を行っていないからと言うことでした。 契約書の説明他宅建業の業務を実際にされているなら別 ですが、質問では事務職のようなので会社としても実務と みなさないのでしょう。 実務講習の日程は早めにしておかないと時間が余計に かかりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる