教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とあるパン屋の正社員になりたく、面接をうけてきました。 来週の土曜に、試しに一日仕事をさせてみて、使える人材かどうか判…

とあるパン屋の正社員になりたく、面接をうけてきました。 来週の土曜に、試しに一日仕事をさせてみて、使える人材かどうか判断してから採否を決めるそうです。 人員を採用する方というのは、どんなところを見て良い・悪いを判断しますか? アドバイスお願いします。

続きを読む

360閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小さい会社ですが採用に関わる事もありますのでご参考に ・あいさつが元気よくできる。(挨拶もできないような人はその時点でお断り) ・ハイ!と歯切れよく返事ができる。(返事がなければ聞いているんだかいないんだか分かりません) ・キビキビと動く。(動作がのろいとそれだけで使えない印象を受けます) ・わからない事を躊躇せず質問できる。(質問してこないから分かってるのかと思って任せたら、よくわからないまま自己流に作業を進めて失敗というのは困ります) ・何か質問は?と訊いたときに1以上質問が出る。(質問が1つも出ないのは、説明された事を理解してない証拠です。) ・携帯の電源は切る(業務中に私用電話したらアウト。まあ鳴らないようにしてロッカーにでも入れとくのはOK) ・目上の者やお客様に対する接し方ができている。(完璧な敬語は期待していません。態度や言葉使いの問題です) ・姿勢が正しい。(それだけで何かできる奴っぽい印象です) まあ、社会人としての常識があって、普通の理解力があって、普通にコミュニケーション能力があれば大丈夫だと思いますよ。 以下は余分かもしれませんが付けたし。 ・ゴミを見つけたら拾う。 ・手持ち無沙汰になったら店の掃除でもする。 ・不機嫌な顔をしない。 ・語尾を伸ばさない。 ・日本の首相の名前くらいは知っている。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる