教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1の娘が年末年始の郵便局アルバイトに応募したところ 不採用の通知が届きました。 何が悪かったのか・・・とかなりのシ…

高1の娘が年末年始の郵便局アルバイトに応募したところ 不採用の通知が届きました。 何が悪かったのか・・・とかなりのショックを受けています。 事情に詳しい方がおられましたら教えて下さい。あらかじめ自分の出られる日や時間を記した表を出し面接を受けました。 本人としては面接自体は和やかな雰囲気で 特に問題があったとは思えない様です。 ただ、元旦の午前中はどうしよう?と相談されたので、 軽い気持ちで「家族と過ごすのが恒例だから」と 午後からのシフトにチェックを入れました。 面接時も「元旦はできないの?」と聞かれたそうです。 それが原因でしょうか・・・? ただ、最初から元旦はできれば出て欲しい旨を どこかに明記しておいて下されば 別にどうしてもできないわけではないので だめとは言わなかったのに・・・と責任を感じております。

続きを読む

22,130閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年末年始の郵便局のアルバイトの経験者です。 私は高2の時に経験しました。 私が働いてたとことはかなりの田舎でしたが 年賀状の枚数はとてつもなく多かったです。 毎日残業は当たり前。 いくらやっても次から次へと運ばれてくる 年賀状の山。 また機械にかけて年賀状を割り振るのですが 機械で読み取れない場合は 一枚一枚自分の手で分けていかないと駄目なので 大変です。 しかも読み取れない年賀状は かなり多くこれを仕分けするのは大変です。 時間も結構かかります。 以上の理由から 郵便局のバイトは年末年始どれくらい出れるかというのが 採用不採用を左右します。 あまり出れない・年末年始少ししか入れないのであれば 採用はされにくいです…。 おそらく今回は時間が合わなかっただけであって 娘さんは悪くないと思いますよ!! もう少し出勤できる時間帯を増やし 他の郵便局を受けてみるのはどうでしょうか? そしたらきっと採用されるはずですよ^^

    6人が参考になると回答しました

  • 基本的に年末年始のみのバイトで元旦が出れないってのは郵便局側からしてみれば出れる人優先で採用すると思います もちろん午後のみって人よりも通しで出れる人を優先するだろーし。なので優先していった結果不採用になった可能性もあります。 自分も実際にやった事ありますが、高校生は12月20日~1月10日までの期間雇うって書かれてる方がいましたが特にないですよ。(郵便局によって採用期間が違うのかもしれませんが、普通の学校って来年は20日~24,5日、4日以降は冬休みじゃないんでは?)自分は冬休みがいつからで始業式がいつって伝えて出れる日を書いて提出して3年間普通に受かりました。(もちろん元旦は通しでした)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 10年以上前午後からのシフトにチェック入れまくった友達(朝が弱いから不安という理由で。 といっても責任感も強く学校でも遅刻するタイプでもない) と面接受けましたが、 面接官がチェックがあるより無い方が採用されやすくなるよ。 時間に融通が利く人の方がこっちもやっぱりいいから用事とかじゃないなら チェック外したほうがいいよとみたいなことをいって、 どうしても用事ができたとかなら採用されてからつたえればいいよーみたいな感じで、 友達の了承を得てチェックを消してました。 結果採用されました。 やはり採用する側としては、時間に制限がある人より時間に融通が利く人の方が使いやすいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる