教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学4年で預金量7000億程度の小さな信金からの内定者なんですが、将来もこの安い給料と小さい規模で働くのは…っと思って…

今大学4年で預金量7000億程度の小さな信金からの内定者なんですが、将来もこの安い給料と小さい規模で働くのは…っと思ってます。 せっかく中堅の大学出身ですし、資格も持っているので将来的には地銀などで働き、もっと大きい仕事に携わりたいですが信金から地銀、小さい信金から大きい信金は無理ですかね?

938閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    yuyaformer0728さんへ 採用を担当しています。 確かに銀行の求人は新聞等の求人広告をほとんど出しませんね。 ただ、(知り合いに銀行の採用担当がいるのですが、その人によると)そういう仕事は広告に出すというよりも非公開求人ということで、転職支援サービス会社などに人員確保の依頼を出すことが多いみたいです。 ですから、そういう所を打診してみるのが一つのルートだと思います。 次に資格に関してですが、あなたが税理士試験合格とか、司法試験合格・アクチュアリー試験合格・証券アナリスト2次試験合格などを持っているならともかく、証券外務員・FP・宅建・銀行業務検定程度では「どこの金融機関でも入社後取ることが求められていく、最低限度のもの」です。 *他にも中小企業診断士や社会保険労務士などもありますが、これらもキャリアアップのためには取っておくことが求められる場合があるみたいですね。 別に持っていても、(特に転職なら)「それが当然」と見なされるみたいですから、あまり強みでは無いでしょうね。 尚、給料面について書かれてますが、(これはどの仕事でも同じですが)「給料が高いと言うことはそれだけのものがある」ということです。 他の人も書かれていらっしゃいますが、それだけ転勤など多くあるみたいですしね。 ---追記--- 尚、地銀を「大きい」と考えていらっしゃるようですが、それならば都市銀行や信託銀行などの方が規模は上です。 「転居を伴う異動が嫌」ということで地銀を考えていらっしゃるのかもしれませんが、地銀でも転居を伴う異動は頻繁にあります。 都市銀行の場合(勤務する職種は個人営業などに限定されますが)、転居を伴う異動がない募集もあります。例えば三菱東京UFJ銀行ならAP職という場合です。 そのようなところも合わせて検討される余地が出てくるのではないかと思います。 いずれにせよ、「転職」というのは、学生時代のことはほとんど考慮されません。あなたがこれから入庫される信用金庫での実績がどのようなものだったのかということが、一番重要です。 「小さな信金」などと卑屈にならずに、あなたが行えることを100%行い、更なる研鑽を行った上で、「転職するかどうか」考える事を強くお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • 銀行などの求人はないと思います。新聞等の求人広告などは見たことがありません。資格とは何の資格でしょうか?金融界の資格…証券外務員とアナリストやFP、外為なら各種の英語の検定や貿易実務検定、税理士等外部の人間が取得可の資格なら、自分から生きたい銀行の人事に問い合わせては?でも実際的に地銀でもあまり大きな仕事はないですよ。都市も地銀も小さい仕事をコツコツです。本当に大きな仕事は本店等にいないと無理です。皆、転勤と昇進を繰り返し、支店長になり、退職。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる