解決済み
税理士の勉強を始めようと思うのですが、どの学校も社会人向けの講座は、夏開講というのが多いです。それまで、独学で勉強するか、通信で簿記1級を勉強して6月試験後、税理士の勉強をするか。どちらがいいですか?ちなみに今、簿記2級の勉強をしています。今週末試験です。 簿記1級は、簿記論の内容と非常に似ていると聞きますし、やっていたらその後の税理士の勉強も楽なのかななんて思っています。 是非アドバイスをお願いします。
311閲覧
簿記1級の商業簿記と会計学は簿記論の内容と非常に似ていますが、工業簿記と原価計算はほとんど簿記論との関連はありません。 たしかに、1級の学習をしていれば税理士の勉強が楽になります。が、その労力を考えると1級→税理士のルートはお勧めできません。簿記1級の学習期間はおおよそ1年。学習ボリューム(テキストの厚さだけで)簿記2級の3倍以上はあります。難易度も加味すれば、1級は2級の10倍難しいと言っても過言ではありません。 今からはじめても6月の試験には間に合いません。 税理士を目指すのであれば(受験資格があれば)2級の後に簿記論に行ったほうが良いです。 簿記論にしても簿記1級と互角の難易度です。 お金があれば今から始めるコースもありますので、2010年は試し受験をしてみて、2011年に標準を合わせて頑張ってみられたらどうでしょうか。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る