教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうしても事務職希望ですが、32歳女性なので、職業訓練のITエンジニア育成に応募したいのですが、交通費とか金銭的に困って…

どうしても事務職希望ですが、32歳女性なので、職業訓練のITエンジニア育成に応募したいのですが、交通費とか金銭的に困ってます。ハローワークから支給されるのでしょうか?

補足

また この科で頑張るとプログラマやSEになれますか?

690閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業訓練校でキャリアコンサルタントをしています。 まず、一般的に雇用保険か、都道府県などの支援枠で、訓練中に手当て(雇用保険受給など)をもらえる状況で訓練受けるのなら、交通費も支給されます。 「どうしても事務職」と言い切るのなら、事務職になれるようなカリキュラムが組まれているのかを吟味する必要があると思いますよ。もし事務経験がなかったり少なかったら、事務に関連する資格が取れるものを選んだ方がいいと思います。 そのあたりは、自分の希望職種と合っているのかどうかなどは、ハローワークの「就職相談支援員」さんに相談してみてはどうでしょうか。 また、「プログラマやSEになれるか?」という質問をされるということは、情報系の開発業務の経験がないということですよね? 厳しいようですが、中途採用では実務経験のある方しかほぼ採用されません。転職組の方でも「SEになりたい」という方によく会いますが、希望がかなった話を聞いたことがありません。未経験で採用してもらえるのは、専門勉強をしている専門学校か、力量が認められるレベルの大学の新卒のみだと思います。 職業訓練程度では難しいと思いますし、年齢的にも少々厳しいかも。SEやプログラマは、20代のうちに馬車馬のように忙しく色んな経験をさせてもらい、30代の中堅になってきたら、管理する立場になっていく・・、そういう年数とのバランスが求められます。 どうしても目指したければ、 1)専門学校へ入りなおして新卒枠で狙う 2)なんらかの手段でプログラムの勉強をし、小規模の事務所などの下請けで作業させてもらい実務をさせてもらい、その実績を元に自身で請負をするか、就職活動をする 2の場合、かなり時間もかかり、さらによほど恵まれた環境や人脈を得られないと厳しいと思います。 SEになれれば、新しい言語など、勉強はし続けなければなりませんし、残業なども多くハードですが、実績を積めば他の職種より高給も夢ではありませんよ。 いずれにしても、事務職と、SE・PGはやることも適性も真逆なほど違うので、ご自身の適性と照らし合わせた方がいいと思いますよ。 がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる