教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教師への転職が不安に思えてきました。

教師への転職が不安に思えてきました。現在32歳、社会人(事務職)です。今年の教員採用試験に合格し、順調に行けば、来年4月から教師(小学校)として働くことになります。しかし、いざ合格してみて、今の学校の現状を思うと、とてもやっていけるのかどうか自信を持てずにいます。 私は子どもが好きなこととその成長を見届けられることから小学校の教師を志しました。社会人を経験することで、教師が多忙になっていることや難しい問題が山積になっていることは承知しながらも、好きな子どもと時間を共にし、その成長を見届けたいという思いが再燃しました。受験には妻の了承を得ていましたが、応援する声は一部で、「あの大変な世界(学校)で、30歳を過ぎてから0からのスタートは心配だ」「今の仕事を続けたほうが得策じゃないか」など、私を心配する声が多く聞かれました。 自分一人であればそのまま突っ走るのでしょうが、今では妻と子どもを持つ身です。妻は講師の経験があるからか、「あなたみたいな人に親としては預けたいと思うよ」と応援してくれていますが、そういう身であれば、周りの声に耳を傾けてみることも大切だと思うようになりました。収入が途切れることはないのですが、例えば、土日出勤、持ち帰り作業が茶飯事となって家族につらい思いをさせてしまうのではないか、子ども、保護者とうまく関係を築いていけるだろうか、多忙な業務にタフに立ち向かえるかなど、教師という現実味がわいてくるに従い、当初の期待、楽しみよりも不安のほうが増大し、今、喜びよりもとても弱気になっている状態です。 また、最近は担当の仕事が私にとってとてもつらい仕事に変わりました。「このくらいのことで気落ちしていては教師としてやっていけない!」と自分に言い聞かせているのですが、なおさら教師への不安が募っている状況です。 職を探すことも困難になってきている時代、教師になりたくてもなかなかなれない時代において、とても贅沢な迷いだとは思います。また、教師になるのにその程度の覚悟しかなかったのかと言われるかもしれません。やってみなければ分からないことだとは思いますが、現在教師として勤めておられる方の体験談や現状(大変だけどこれがあるからやめられない、今から教師になるのはやめたほうがいい、など)、転職された方の経験(後悔しないように初志貫徹すべき、家族のためにも留まるべき、など)をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

1,707閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小学校なら、土日出勤はほとんどないと思いますよ。(行事の頃くらい) 中学校だったら、部活動の指導があるので土日もなく仕事に行かれる先生方も多いですが・・・・ おそらく、持ち帰り仕事は多くなりますよね。特に平日・・・・ どんな仕事もそれなりに大変なこと、辛いこと、楽しいことがあるのではないでしょうか。 他の仕事をされた方は、また違った視点で学校を見ることができるのでとても貴重です。 ぜひがんばってください。 知人に、英語教師をしていて辞めてオーストラリアに留学し、スポーツトレーナーになったけれど、再び教師になった人がいます。 他の職業も経験した上で、やっぱり帰ってくるというのは魅力があるからなのでしょうね。

    なるほど:1

  • 主人が教員です。 確かに今、教員は非常に大変です。どの仕事も大変なことには変わりませんが、教員も例外ではありません。 赴任先やその地域、受け持った学年にもよりますが、主人は定時に退勤してきたことは数えるほどしかありません。 でもクラスの子ども達の様子をいつも楽しそうに話しています。 まずはせっかく合格したのですから、思い切って飛び込んでみてください!会社員の経験も武器になると思います。

    続きを読む
  • 私自身ではないですが、友人・知人に教員が多いので、勤務状況などの話を聞く機会が多いです。(長文です) ほとんどが、大卒後すぐに教員として就職していますが、一人、30歳過ぎて小学校の教員になった男性がいます。 (独身なので、ここが質問者さんと違うのですが) 彼は大卒後、他の職業(事務職ではありません)に就いていましたが、結局、今は小学校の先生になっています。 「教員」というと、教育畑まっしぐら(その世界しか知らない)人が多い中で、異色?の経験の持ち主の彼は、今では貴重な戦力になっていると、彼の同僚の人から聞きました。 質問者さんも、事務職という、教員とは違った、立派な社会経験がおありなのですから、武器になると思います。 (実際に小学校で働いてみると、環境が違って戸惑うことも多いかもしれませんが) どんな社会経験も、無駄になることはないと私は思います。それに、 >妻は講師の経験があるからか「あなたみたいな人に親としては預けたいと思うよ」と応援してくれています ということは、(→奥さまは小学校の講師だったのでしょうか?) 1.身内(それも一番近い身内である妻)が教育の世界を経験しているので、悩みや愚痴を言っても全く話がかみ合わないということがない。 2.他人よりも誰よりも、奥さまが転職に賛成で「親としても預けたいと思う」と太鼓判を押している これらは、とても力強いことだと思いませんか? 勤務状況ですが、私の聞く限り、学校によって(あるいは人によって)まちまちのようです。というのは、 ○○小学校では、『教員に残業はさせず、仕事はぜんぶ家に持ち帰ってもらう。遅くても教員は夜7時には皆、校門を追い出される。そのかわり、時には自宅で徹夜仕事も有り』 △△小学校では、『教員は残業・休日出勤当たり前。夜9時、10時、11時まで残っている人も珍しくない』など。 また、中学校に限らず、小学校でも、ママさんバレーの顧問などで、毎週末がつぶれるとか(=言葉は悪いですが、この場合バレーが大好きで顧問を務めてるわけでなく、誰かがやらなくてはいけないから、他の仕事もたくさんあるのに引き受けたとか、そんな感じらしいです)実際はいろいろあるみたいです。 あと、「子どもが好きで成長が見たい、共に時間を過ごしたい」→これは教員を志す方はほとんどがそうだと思いますが、実際(特に最近)は、書類・報告書など多量のペーパーの作成や会議や雑用が増え、子どもとふれ合う時間が減り、子どもの様子を知りたくても大量の仕事に追われて目が届かなかったりするらしく、非常にジレンマだと聞きます。 ですので、生真面目に、希望と理想を<持ち過ぎて>就職すると、理想と現実の間で悩んでしまうかもしれません。 (また、極端な例かもしれませんが、 これは以前、新聞で読んだのですが、金八先生を理想に掲げて教員になり、昼間は学校でめいっぱい仕事、夜もコンビニの前で長時間生徒の話を聞き、徹夜で生徒につきあっていたら、病気になった、という人がいました。) いろいろ書きましたが、やはり、児童はかわいいと聞きます。 (嘘はつくし、悪さもするし、決して天使たちではないらしいですが・笑) 私の知人たちは、「現場を(子どもと)離れるのは嫌だ」(=例えばクラス担任を離れて管理職で教頭や校長になったり、異動や引き抜きで少し違う職種に就いたりするのは嫌だ、という意味)と言いますね。 やはり、子どもたちと直接接する仕事が面白いのだとか。 たぶん質問者さまは、変な言い方ですが、今「迷う時間」があるから、余計に、迷ったり悩んだりしておられると思います。 知人で、4月半ばにポーンと採用を言い渡され、即、翌日から崩壊学級のクラス担任(担任は最初の一週間は別の人だったらしい)を任された人がいます。悩むヒマもなく、経験もないまま体当たりでがむしゃらにやったそうです。 質問者さまはとても真面目な方のようですので、転職するならあまり細かいことをクヨクヨ考えず、(子ども・保護者含め→)周りからの評価を気にし過ぎない!くらいの気持ちで挑まれたらいかがでしょうか。 あと、子どもは相手を見て、舐めてきます。児童をビシッと叱れるかどうか、も大事です。子どもに好かれたくて叱れないような性格だったら、小学校の教員は向いてないと思います。 (※最後に・・・奥さまの出産が近いそうなので、転職と産後の子育てが重なり、お互いがいっぱいいっぱいでギクシャクしてしまわないか、ちょっと気になりますね。この点、質問者さま、奥さまはどう思われますか?)

    続きを読む
  • 私も企業に勤めてから、常勤講師→来年度正式採用です。 土日出勤は、学校によってさまざまだと思います。 スポーツの盛んな学校なら、小学校でも大会とか練習のために土日に出ていくことはたびたびあります。 特に高学年を持つことになれば。 1年中毎週ではないですけど。 あと、地域との結びつきが強かったら、地域行事にも出る必要があるかもしれないし、子どもや家庭がしんどい地域だと、勤務時間外の対応もせざるを得ないこともあります。 また、だいぶ先のことかと思いますけど、管理職になったら土日に出勤してられる方は多いです。 持ち帰り作業は、多少なりともあると思いますが、それは仕事のやり方にもよると思います。 定時から2,3時間くらいの残業分の仕事量はあると思います。 それでも、教師を楽しいと思えるのはやっぱり、子どもやその周りでかかわる方との交流がとても楽しいからです。 大変な分以上に得られるものは大きいと思います。 私は女性で、まだ家庭を持っていないのでちょっと立場は違うかと思いますが、 せっかく合格したのなら、やってみる価値は十分にあると思います。 後、やっぱりなんだかんだ言っても公務員です。 金銭的に安定するのは、精神的にも大きいです。 (ただし企業と違って、どれだけ頑張っても一定以上には増えないけど)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる