教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車ディーラーの営業職のことを知っている方に質問です。友人の勤めるディーラーはよい会社なのでしょうか? 1、月五…

自動車ディーラーの営業職のことを知っている方に質問です。友人の勤めるディーラーはよい会社なのでしょうか? 1、月五回は休み。祝日は基本休み。 2、拘束時間は10から12時間くらい。 3、夜間の営業活動を強要されない。むしろするな。4、離職率が低い。みんな2、30年勤めている。やめるとしたら定年退職位。友人が勤続8年で1番新人(ここ数年営業で人員補充は行っていない) 5、ノルマがない。(一台も売れなくても、真面目に頑張っていればパワハラ等がない。指示に従わずにミスをすればさすがに見捨てられるらしいです) 楽ではないそうですが、私からみて、ディーラー職によく言われる“使い捨て感”がありません。 このようなディーラーも多いのでしょうか?

続きを読む

1,188閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昔と比べると、ディーラー自体の収益構造が変わってきていると思います。 大昔(40~30年くらい前)は、新車販売がメイン(多分、収益の7割くらい)でした。 車を所有している家庭自体が少なく所得も年々上がっていたので、訪問すれば新規に新車が売れた時代だったのです。 その頃、トップセールスだった人たちが会社幹部になった頃(20~10年前)までは、昔のスタイルのセールスを強要されるような会社もありました。 しかし、車が各家庭に行き渡り、新規需要が減り、ほとんどが代替需要になり、景気の悪化で増車する企業も減りました。 また、昔は自宅に押しかけてくるセールスを「熱心」だと思ってくれたのですが、今は「しつこい」と思われるようになり、夜間営業自体が逆効果となりました。 実際に今のディーラーは、新車利益では会社が回っていきません。 そこで、車検を中心とするサービス部門が収益のメインになってきたのです。 今までは、町の整備工場などに出していた車検を、新車販売時にセットで抱き合わせ販売をしたりして、管理顧客の囲い込みが進んでいます。 おそらく、お友達も新車販売で昔風の営業はやらされなくても、顧客管理面では結構厳しいルールが社内にあるのではないでしょうか。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる