教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦について。家庭を第一に考えおこづかい稼ぎの主婦と仕事をすると頭きませんか?土日は働きたくないとか午後も昼か4時…

パート主婦について。家庭を第一に考えおこづかい稼ぎの主婦と仕事をすると頭きませんか?土日は働きたくないとか午後も昼か4時までとか。平日の午前中だけちょっことお仕事。遊びと一緒。どう思います?

補足

ちなみに結婚して子供います。できれば主婦の方ではなく経営者や正社員の意見をお願いします。

4,522閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    頭にくるお気持ちわかります。 私は子どもを抱え、生活もかかって働いていますが(正社員です)、 家庭一番、夫の収入でやっていけるけど家事の合間におこづかい稼ぎしたい、 責任は持ちたくない主婦を何人も見てきましたから。 それでも自分は自分と思ってきました。 子どもがいるのも生活を支えなければならないもの自分の勝手です。 また、たとえパートでも仕事をするからにはプロ意識をもって働いている主婦も見ました。 そういう人は家事も有能にこなしているはずで、いろんな人がいますね。 質問者さんは歯医者さんですね。 スタッフに恵まれないのでしょうか。 僭越ながら、採用面接の時《仕事に対する姿勢》を述べてもらったらどうでしょうか。

  • 思わないです。 土日働けないのは仕方ないんじゃないですか? 小遣い稼ぎでも良いと思いますが。 自分のために働く。 当たり前だと思います。 人の家庭なんか気になるほうがおかしいですね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 感じないです。それを言ったら、学生時代に大半の人がするアルバイトだって似たようなおこづかい稼ぎなのでは。小さいお子さんがいたら、夕方には幼稚園にお迎えに行ったりと大変だと思います。なので小さい子供がいるのに、パートをしていたら忙しいのに頑張っているなぁっと関心します。皆さん事情がありますし、パートなら時間ある時にだけお仕事するくらいでいいのでは?

    6人が参考になると回答しました

  • ご自身が結婚なさって、子供が生まれればわかると思います。 仕事をしたくても、子供の学校の時間帯の仕事。 土日、祝日休みにしなくてはいけません。 私も、子供が産まれるまでは、9時~20時など働いていましたが、 今は、土日休みの仕事を探しています。 フルタイム、土日祝日に働けたらもっと範囲が広がるのにと、モヤモヤする時もあります。 むしろ、時間に束縛がなく、自由に働ける方がうらやましいです

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる