教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はパート従業員です。外回りの配達の仕事です。面接時に服装はTシャツとジーンズ等の動きやすい服装なら何でもOKとのことだ…

私はパート従業員です。外回りの配達の仕事です。面接時に服装はTシャツとジーンズ等の動きやすい服装なら何でもOKとのことだったので半年以上そのような服装で働いておりましたが、この度急に会社の方針を変えたと「上が白のブラウス、下が黒のスラックスで。」と言われました。支給はありませんので自前で用意せよとの事。服装が変わるとスニーカーというわけにもいきませんよね。それに応じた靴も必要になります。これは支給あるいは購入費用を請求できるのでしょうか。ちなみに採用時にはなんの契約書も交わしていません。(何度か契約書を催促をしましたが、忙しいとか、用意が出来ていないとかで同僚の中でも交わした人や交わしていない人などいます)

続きを読む

220閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社の制服出ない限り、請求はできないと思います。 というか・・それくらいは持ってないとまずいかと・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる